アビコ西武観光の紹介

バスツアーも手掛けるアビコ西武観光(千葉・東京)

千葉県我孫子市に本社、東京都江戸川区に営業所を持つアビコ西武観光。大型バス・中型バス・小型マイクロバスを所有し、貸切バスはもちろん、旅行業(千葉県知事登録 第2種452号)を持っているので、オリジナルバスツアーの企画も可能です。

セーフティバス三ツ星を取得した安心・安全なバスの運行を続けているアビコ西武観光についてご紹介していきましょう。

社員旅行やゴルフ送迎、町内会旅行などにおススメの大型バス

旅行会社が企画するツアーバスの主流はこの大型の観光バス。アビコ西武観光では正座席49+補助席11の60人乗りと、正座席45+補助席8席の53人乗りの2タイプを所有しています。

この60人乗れるタイプの大型バスは意外に希少なんです。

アビコ西武観光の大型バス座席表

53人乗りは後部座席が回転するサロンバスタイプ。社員旅行に人気の車種です。

後部座席が回転するサロンバスは社員旅行に人気

あらかじめリクエストしておけばコーヒーや紅茶、日本茶などの飲み物を用意してもらうことも可能。日帰りや1泊2日の社員旅行で移動中も快適に過ごせるのでおススメです。

温かいのみものや冷たい飲み物も

バス車内には冷蔵庫や給湯器がついているタイプもあります。

また、スーツケースやゴルフ送迎、合宿の道具など荷物が多い場合、大型バスのトランクルームは貫通式で広々しているため、安心。

大型バスのトランクルーム

大きめのスーツケースなら30個程度、ゴルフバッグなら40個程度は入ります。

小規模の職場旅行や視察送迎などで人気の中型バス

職場旅行や家族旅行、視察送迎で人気の中型バス

最近、15人~25人規模の社員旅行・職場旅行が増えてきています。大型バスではちょっと大きすぎる、小型マイクロバスでは少し窮屈、という場合におススメなのが中型バスです。

アビコ西武観光ではサロン席にもできる中型バスを所有。

中型サロンバスの座席表

補助席はついてなくて正座席のみの27席となります。後部座席は3席で両脇にボトルクーラーも。

後部座席にも冷蔵庫を設置

TVモニタ、CD/DVD、カラオケ、ビンゴ、冷蔵庫、カーポットも完備しているので、大型バスと同様の快適な旅を満喫できます。

中型バスのトランクルーム

大型バスよりは小さくなりますが、貫通式トランクもあり、大きめのスーツケースを19個程度まで、ゴルフバッグなら25個程度まで積み込み可能です。

短距離の送迎や家族水入らずでの旅行に人気の小型マイクロバス

小型マイクロバス

最も小さいバスは小型マイクロバス。アビコ西武観光では正席21名、補助席6名、27名定員の送迎タイプを所有しています。

マイクロバスは送迎など小回りが利く

大型バスや中型バスのように観光にぴったりな装備はないですが、貸切バスの中で最もリーズナブルに利用できるので、最近観光旅行にも人気。

親子三世代や親族と一緒に旅行を楽しんだり、趣味のグループ旅行にぴったりです。

トランクルームはないため、大荷物がある場合は座席をつぶして少ない人数で利用するか、あらかじめ荷物だけ送るなど工夫は必要。

お客様の安心・安全が最優先「アビコ西武観光」は三ツ星を取得

アビコ西武観光は「貸切バス事業者安全性評価認定制度」において、輸送の安全確保への取り組みが優良と評価され、2024年の更新でもセーフティバス三ツ星をキープしています。

saftybus_abiko

これからも「お客様の安全な輸送はすべてに優先する」と考え、安心・安全な貸切バスの旅をサポートしていきます。

運輸安全マネジメントに対する取り組み

安全宣言

輸送の安全が最も重要であることを自覚し、絶えず輸送の安全性の向上に努めます。

輸送の安全に関する基本的な方針

1.社長は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社内において輸送の安全の確保に主導的な役割を果たす。また、現場における安全に関する声に真摯に耳を傾けるなど現場の状況を十分に踏まえつつ、社員に対し輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底させる。

2.輸送の安全に関する計画の策定、実行、チェック、改善(Plan Do Check Act)を確実に実施し、安全対策を不断に見直すことにより、全社員が一丸となって業務を遂行することにより、絶えず輸送の安全性の向上に努める。また 輸送の安全に関する情報については、積極的に公表する。

運輸の安全に関する重点施策

1.輸送の安全の確保が最も重要であるという意識を徹底し、関係法令及び安全管理規定に定められた事項を遵守すること。

2.輸送の安全に関する費用支出及び投資を積極的かつ効果的に行うよう努めること。

3.輸送の安全に関する内部監査を行い、必要な是正措置又は予防措置を講じること。

4.輸送の安全に関する情報の連絡体制を確立し、社内において必要な情報を伝達、共有すること。

5.輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し、これを的確に実施すること。

運輸の安全に関する目標

<2024年度数値目標>

  • 人身事故 0件
  • 物損事故 0件
  • 後退時の事故 0件
  • 健康起因事故 0件
  • 車両故障 0件

●自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計標

2023年度は車外人身死亡事故、車外人身重傷事故、車内人身重傷事故0件を達成

輸送の安全に関する行動計画

1.役員、安全統括管理者、運行管理者、整備管理者の全員が出席する「運輸安全マネジメント会議」を年4回以上開催し、必要な情報や問題を管理者全員が共有できるよう安全管理体制の構築と維持に努めます。

2.全従業員に年間教育計画に基づいて教育を実施いたします。(別紙参照)

3.全車両にデジタルタコグラフ及びドライブレコーダーを装備しており、迅速な事故情報の収集と対応を実施いたします。また収集した情報を基に発生後遅滞なく事故の傾向を分析し、点呼時や乗務員教育で情報を共有化し、再発防止策や新たな事故防止の取り組みに活かします。事故が発生したときには直ちに事故警報を作成し、具体的な再発防止策を策定し、全社員に対して周知徹底を行います。

4.全ての乗務員に対し日々ヒヤリ・ハット情報の提供を義務付けており、その情報を基にドライブレコーダーにてヒヤリ・ハット映像を取得し乗務員教育において情報の共有を行います。

5.全乗務員が教育日ごとに構成される班に別れ、年間を通じて乗務員専属の運輸安全マネジメント会議を年3回以上開催します。安全に関するテーマに沿った目標を班ごとに掲げ、それに対する取組計画を策定し実施していきます。半期に中間発表を行なうとともに修正点は直ちに改善取組計画を策定し実施していきながら年度末に最終報告を行い日々輸送の安全性向上に努めます。

6.年に一度、全乗務員の「運転記録証明書」を申請し、定期的に交通違反点数を確認し、乗務員教育や事故防止に活用いたします。

7.健康起因による事故防止のため、睡眠時無呼吸症候群(SAS)検査と脳MRI検診を2年毎に実施し、乗務員の健康状態把握に努めるとともに、乗務員教育時に「健康管理」のコーナーを取り入れ健康管理の重要性について啓蒙していきます。

8.社外機関である健康マネジメント協会指導の基、全乗務員に対し個別面談を行い、健康診断結果から生活習慣改善に向けた取組計画を策定し乗務員の健康な体作りに努めます。

9.車両故障による運行への影響をなくすために、「気づきメモ」利用し運行中に気づいた些細な異常等も漏れなく報告し整備不良防止に努めます。

10.年に1回以上の内部監査を実施し、是正措置又は予防措置を講じます。

★アビコ西武観光の新型コロナウイルス感染症予防対策について★

アビコ西武観光を利用されたお客様の口コミ
本社はこちら≫
東京営業所はこちら≫

■取材協力

アビコ西武観光 本社東京営業所

この記事を書いた人
バス観光マガジン編集部

バス観光マガジンの中のヒト。貸切バスについての基礎知識やバス旅行のヒント、バスファンのための情報など、バスに関する楽しいコンテンツを日々お届けします。

このライターの記事一覧
タグ
関連記事
ランキング
貸切バスの達人は
全国1,100社以上の
貸切バス会社をネットワーク
参加バス会社のロゴ一覧
貸切バス料金を安く抑えるなら
バス会社の比較がポイント!

全国1,100社以上のバス会社参加
お得にバスを借りるなら一括見積

まとめて比較!貸切バス料金お取りよせ