道の駅 きよかわ

大分へ観光バス旅行!おすすめの休憩スポット「道の駅 きよかわ」

国道502号沿いに沿った長いスペースに食堂5軒の他、花屋や豆腐屋、コンビニなどの店舗をコンパクトに取りそろえた「道の駅 きよかわ」。駅の看板代りになっている御嶽神楽モニュメントが目を引きます。

御嶽神楽(おんだけかぐら)は、清川町に伝わるもので、2007年3月に国の重要無形民俗文化財に指定されています。起源は1449年にさかのぼり、御嶽神社で奉納された岩戸神楽が始まりといわれています。

その後江戸時代中期に、出雲神楽の型を取り入れて現在の型を完成。大分県南部や熊本県阿蘇地方に分布する御嶽流神楽の起源であり、その代表ともいえる神楽になります。

御嶽流夜神楽
御嶽流夜神楽(画像提供:ツーリズムおおいた)

道の駅の裏手には「神楽会館」があり、豊後大野市の神楽を演じる舞台をはじめ、伝統文化の継承や発展、担い手の育成などを目的に活動しています。

駅内にはイベント等を行うふれあい交流広場、鉢花や植木などをそろえている「花水木」、国産大豆と厳選にがり、青大豆でつくる豆腐料理や販売も行う「田舎八(いなかや)」、昼過ぎには売り切れてしまうパン工房「ラ・ブーカ」、コンビニ「オアシス」、豊後黒毛和牛が食べられる焼肉レストラン「神楽亭」、本格韓国料理「日韓亭」、食事処「鈴らん」が軒を連ねます。

安心・安全な清川の地場商品を取りそろえている物産館「夢市場」では、オリジナル商品の販売やご当地ソフト、お弁当類などがずらり。地元の人からも人気です。特に特産品のクリーンピーチ、金ごま、マムシ加工品などここでしか出会えない商品がおススメです。

▼「道の駅 きよかわ」周辺で楽しめるアクティビティやイベント

●ぶんごおおの巡蔵(めぐるくら) 3月頃
●チューリップフェスタ(原尻の滝周辺) 4月上旬~中旬
●えぼし岳ぼたん桜まつり(大野町) 4月上旬~中旬
●傾山山開き、祖母山山開き、犬飼名物どんこ釣り大会 GW
●名水白山川ホタルまつり(白山渓谷) 6月第1土曜日
●あさじ夏祭り、名水しぶきあげ大会水しぶきあげ大会、しだはら湖面火まつり、菅尾石仏火祭り 8月中旬頃
●緒方五千石祭、三重町納涼花火大会、豊後いぬかい花火大会 9月~10月
御嶽流神楽大会(清川町・神楽の里能場公園) 10月下旬
きよかわ「彩・室生寺の秋」 11月上旬
●らいでん祭、用作(ゆうじゃく)観光もみじ祭り、朝地神楽祭、緒方三社川越し祭り 11月
●ひょうたん祭り 12月

「道の駅 きよかわ」のグルメ情報

道の駅 きよかわ グルメ情報

豆腐料理店「田舎八(いなかや)」

豆腐一筋にこだわったお店。お店のイチオシはおまかせ御前。おからコロッケ、すくい豆腐の厚揚げ、ゴマ豆腐、おからのサラダ、ところてん、白和え、さしみこんにゃく、厚揚げの煮つけ、冷奴、デザート、味噌汁、漬物、ごはんがついたいたれりつくせりの豆腐三昧。

この他、大分名物のとり天やできたての豆腐をたっぷり乗せたとうふ蕎麦などここだけのオリジナルメニュー満載です。お土産にはぜひ、甘みがあり、まろやかな口当たりの青大豆豆腐をどうぞ。

【営業時間】10時~17時、不定休

パン工房「ラ・ブーカ」

おいしいドイツパンのお店。開店とともにお客様が訪れ、お昼過ぎには売り切れ続出。

自慢のラインナップの中でもリピーターが多いのがカスクート。こだわり卵を使ったシンプルなロールケーキもあります。

店内では挽きたてコーヒーとともにお店で売っているパンを食べられる休憩コーナーもあり。

【営業時間】7時~売り切れ次第終了、水曜・日曜定休

焼肉レストラン「神楽亭」

最高級の豊後牛の直売を行っているため、A4等級・A5等級のお肉をリーズナブル価格で提供できます。豊後牛焼肉定食がリーズナブルと評判。

黒毛和牛カルビ、内臓(ハツ、ミノ、センマイ)ホルモンなどにごはんとサラダ、自家製キムチの付いたセットです。鮮度抜群のユッケ丼、和牛ステーキ丼もあり。

黒毛和牛の精肉の他、内臓肉一式、焼肉のタレの販売もしています。

【営業時間】平日11時~15時、土日祝11時~17時、不定休

韓国料理「日韓亭(いるはんてい)」

共栄橋(キョウエイバシ)の味をそのまま使った焼肉(要予約)が人気。大分ではここでしか味わえません。

各種韓国料理の他、夏は冷麺やビビンバ、6種類の味がある石焼ビビンバ、石焼カレーなどもおススメ。韓国からの輸入品の販売も行っています。

【営業時間】10時30分~19時(冬場は18時まで)、不定休、時間外は要予約

食事処「鈴らん」

お昼は自家製野菜をたっぷり使用したちゃんぽんや自家製タルタルソースが絶品のチキン南蛮などが人気。夜は元寿司職人の店主が腕を振るうお寿司やオードブルなどを提供します。

仕出しやお弁当もOK。貸切は30名から。

【営業時間】11時~14時・18時~21時、火曜日夜のみ休み

夢市場

ソフトクリームイメージ

特産のクリーンピーチを使用したオリジナルソフトクリームが人気。コラーゲンを入れたウルトラソフトクリームも期間限定で登場します。

「道の駅 きよかわ」周辺の見どころ

轟橋(とどろばし)・出會橋(であいばし)(道の駅からバスで約20分)

奥嶽川に架かる二つの石橋。アーチの両端を結ぶ直線距離(径間)がそれぞれ全国で1位と2位になります。

旧清川村平石・轟地区の住民の手によって架けられたものです。

出会橋・轟橋・杓子岩
出会橋・轟橋・杓子岩

清川町には、9万年前の阿蘇山大噴火による火砕流噴出物によってできた深い渓谷があり、両岸に住む人々の往来を阻んできました。このため、要所に阿蘇溶結凝灰岩を利用した石橋が造られてきました。

轟橋・出会橋もそのひとつです。中でも轟橋は材木を運搬する林道軌道橋のために設置され、昭和36年までトロッコが行き来をしていました。

二つの石橋の上流には、杓子岩(しゃくしいわ)と呼ばれる柱状節理の岩壁を見ることができます。

轟橋(とどろばし)出會橋(であいばし)
住所:大分県豊後大野市清川町平石

宝生寺(道の駅から約10分)

宝生寺

870年以上の歴史をもつ、庭園がとても美しい古寺(市指定有形文化財)。豊後の大守鎮西探題、大友出羽親隆公の祈願によって再建されました。

「彩の宝生寺」「宝生寺の秋」と言われるほど、紅葉の名所としても有名です。夜間はライトアップされて幻想的な雰囲気に包まれます。

宝生寺
住所:大分県豊後大野市清川町宇田枝1693
問合せ先:0974-35-2559

沈堕の滝(雄滝)(道の駅からバスで約10分)

沈堕の滝と発電所跡
沈堕の滝と発電所跡

沈堕の滝は、大野町と清川町の境にあり、大野川の本流に架かる滝。雄滝と雌滝があり、雄滝は高さ約20m・幅約100m、雌滝は高さ約18m・幅約10mあります。

阿蘇溶結凝灰岩の断崖から落ちる滝は、古くから西日本の雄瀑として知られ、多くの詩歌に詠まれてきました。室町時代に水墨画家・雪舟が訪れ、「鎮田瀑図」を描いたことでも有名。秋には「雪舟まつり」が開催されます。

滝近くにつくられた公園駐車場下には石造の旧・沈堕発電所の遺構があります。

沈堕の滝
住所:大分県豊後大野市大野町矢田

奥嶽川・滞迫峡(道の駅からバスで約25分)

滞迫峡(たいざこきょう)
滞迫峡(たいざこきょう)

奥嶽川は九州でも屈指の清流として知られており、川のあちこちに荒々しい岩肌がそそり立つ「杓子岩」の景観が印象的です。中でも上中流にある滞迫峡(たいざこきょう)は、70mを超える柱状節理の岩肌が迫るビュースポット。

谷底にはおよそ1500万年前の火山活動でできた岩石が露出しています。少し上流には、火砕流で蒸し焼きになった炭化木が埋もれた洞窟もあります。

滞迫峡
住所:豊後大野市緒方町滞迫

清川町「御嶽さくらロード」(道の駅からバスで約20分)

御嶽山の桜並木は、「日本桜名所別選」にも選ばれた地元の名所。春になると約4㎞の道沿いに3,000本もの桜が咲き誇ります。

御嶽流神楽が勢揃いする「御嶽流神楽大会」が能場公園ふれあい広場で同時期に行われるため、たくさんの観光客が訪れます。

御嶽さくらロード(御嶽山)
住所:大分県豊後大野市清川町宇田枝
問合せ先:清川支所 0974-35-2111

「道の駅 きよかわ」おすすめのお土産情報

“幻の桃”クリーンピーチ

清川町でつくられた幻の桃。ユスラウメに桃の木を接ぎ木するわい化栽培で育てられています。

通常よりも糖度の高いさわやかなおいしさが人気。6月末~8月中旬が販売期間ですが、あまりにも人気のため、生産がおいつかないほど。みつけたら「買い」です。

桃のイメージ


期間外なら、もも飲料、フローズンデザート、すりおろしゼリー、ジャムなどの加工品をどうぞ。

金ごま

香のよさ、コクが人気の金ごま。ゴマの約99%が海外からの輸入に頼っている中、金ごまの割合はさらに少なく数パーセントしかありません。

この希少な金ごまを無農薬で栽培しようと2006年から取り組み、製品化しています。

金ごまのイメージ


発芽金ごま(煎り)の他、ドレッシング、ポン酢、ペースト、お菓子などの加工品も充実。中でも「金ごまかりんとう」は大人気。

御嶽神楽グッズ

キーホルダー、ストラップ、耳かき、ボールペンなどのオリジナルグッズがあります。

豊後の鶏めし

大分県産の鶏肉と国産ごぼう100%を私用した混ぜ込みごはんの素。昔からおもてなし料理として家庭で出されていた郷土の味をお手軽なレトルトパックで。

まむし製品

清川のまむしを買取り、製品化。特殊製法でまるごと粉末にしたマムシ粉末、マムシカプセル、赤シソを入れた滋養強壮ドリンク「清川あかまむし」などがあります。

information
施設名:道の駅 きよかわ
アクセス:大分自動車道米良ICより南へ約40km
住所:大分県豊後大野市清川町砂田1574番地1
電話:0974-35-2117
開館時間:店舗・売店 7:30~18:00
(12/30 ~16:00、1/1~1/2 10:00~15:00)
休館日:12/31
駐車場:普通車:73台 大型バス:8台 身障者用:3台
トイレ:男性:12器 女性:7器 身障者用:2器
その他:ふれあい広場は24時間利用可

※最新情報は公式ホームページを参照してください

この記事を書いた人
バス観光マガジン編集部 編集ライター

バス観光マガジンの中のヒト。貸切バスについての基礎知識やバス旅行のヒント、バスファンのための情報など、バスに関する楽しいコンテンツを日々お届けします。

このライターの記事一覧
タグ
関連記事
ランキング
貸切バスの達人は
全国1,100社以上の
貸切バス会社をネットワーク
参加バス会社のロゴ一覧
貸切バス料金を安く抑えるなら
バス会社の比較がポイント!

全国1,100社以上のバス会社参加
お得にバスを借りるなら一括見積

まとめて比較!貸切バス料金お取りよせ