椅子に置いた感じ

バス車内を快適に過ごそう!簡単リフレッシュ&便利グッズ特集

最近、いろんな都市を結ぶ高速都市間バス路線が充実してきました。

大阪や京都、名古屋などの大都市や有名観光地の他にも、47都道府県の主要都市を結ぶ乗合バスがたくさんあります。

中でも豪華な仕様のバスが次々と発表され、話題を呼んでいます。

海部観光さんが「東京-徳島」間を走らせている「マイフローラ」は、最大約50席配置できる車内にわずか12席という贅沢なつくりで話題を呼びました!

まさにバスのファーストクラス?
このぐらいゆったり乗れるなら、バスの旅も悪くないと思えてきます。

とはいえ、ほとんどの高速バスや貸切バスでは、標準仕様が一般的。
ということで、長距離の移動でも快適に過ごせるいろいろなアイデアをご紹介していきましょう!

バスツアーでよく見かける光景

たまにバスツアーに参加すると、ベテラン参加者がちらほら。
皆さん、それぞれに工夫されています。

まずは、バス車内でくつろぐためのあるあるグッズはスリッパ。

使い捨てスリッパ
amazon.co.jp

不動産の見学会やホテルのお部屋に備え付けられてたりする、使い捨てタイプを持ち帰ってきたのではと思われます。

汚れたら捨ててしまえばいいし、軽くてかさ張らないので便利ですよね!

もう少ししっかりしたのがいい!かわいいのがいい!!という方には、300円ショップなどで購入できるこちらも便利。

携帯スリッパ
2つ折りにしてポーチに収納可

学校のPTAとかで使えるし、やっぱりコンパクトに持ち運べるのはありがたい。
ちょっと長距離路線とか、1泊2日以上のバス旅行なら、しっかりしたものの方が便利です。

手作り大好き!という方には、好きな生地で自作してしまうというのはいかが?

ヌノコト・手作りスリッパ
布のふわふわシューズ (写真提供: ヌノコト)

かわいい!!
こんなシューズ作ったら、ますます旅のテンション、あがっちゃいますよね!

夜行バスには必需品!

夜行バスならではのお悩みは「よく眠れない」。

つい先日、編集部Iは、ウィラーバスの夜行バスで大阪まで出張してきましたが・・・。

「ボーテ」という女性にうれしいサービス満載のシートについていた腰まくら。
とってもよかった!

ということで、いろいろウロウロ探してみました。
インターネットで「腰枕」、「腰ピロー」などで検索したのですが、ピンとくるものはなく。
最終的に300円ショップでなかなかよさそうなものを発見!

腰まくらによさそうなクッション
ビーズが入ったコンパクトなクッション
椅子に置いた感じ
椅子の腰の部分に置いてみた

ビーズが入っていて、くたくたっとした触り心地がいい感じ。
ちょっとかさ張るけど、軽いので悪くはないかな?

実際にバスではないですが、車のシートで試してみましたが・・・微妙。
ビーズの量が多く、腰がちょっと反る感じです(残念)。

その代わり、このクッション、小娘が肩と首の間に挟んで、首枕みたいに使ってました。
まあ、役に立ってよかったよ・・・。

もう一つ、ふわふわバスタオルというのもありました。
ひざ掛けにも使えるし、バスタオルにも使える。
折りたたんで腰まくらにもできそう!

フワフワタオル
300COINS SHOPで購入(ただし1枚500円)

こちらも車のシートで試してみました。

バスタオルを腰まくらに

これが意外によかった!!
(作る必要ないじゃん・・・・)

今回、2泊3日で約1,000㎞を車で移動しましたが、めちゃくちゃ楽でした。
ちょっとボアのような手触りなので、冷房による冷え対策にも向いてます。
腰のカーブにぴったりフィットして、支えてくれるので、腰痛知らず。
ひざ掛けにも使えるし、突然の雨のときは傘代わりにもなっていました!

普通のバスタオルよりも軽いので、ぜひ、バス旅行のお供にいかがですか?

もう一つ、夜行バスの必需品として人気があるのは「アイマスク」。
300円ショップでは、耳栓付きで売ってました!

耳栓付きで買えるアイマスク
こちらも二つ折りで収納できるポーチ付き

あと、疲れ目にいい、こういうのもいいかも!

蒸気でアイマスク

使い終わったら、捨てられるので便利。

同じシリーズで肩に貼る「蒸気でGood-Night」や腰に貼れる「蒸気で温熱シート」もあり!

それから首枕。
ソフトビーズタイプもありますが、かさ張るので空気を入れて膨らませるタイプは便利ですね。

首枕
空気を入れるタイプなので、コンパクトに持ち運べます

こちらも300円ショップなんで、お手頃です。

まとめて収納OK
全部入れても余裕!そして軽い

いろいろまとめてポーチに収納。
バス旅行のお供はこれで決まり!ですね。

バス旅行の合間に上手にリフレッシュ!

バス旅行の合間にトイレ休憩。
バスを降りて伸びをしたり、サービスエリアなどをウロウロすると、すっきりした気分になりますよね。

そんなときに、手軽にできるリフレッシュ体操。
どなたでもできるカンタンな動きを、ティップネス町田店内にある整体・均整ルーム「ボディケア」の古賀さんに教えてもらってきました。

えっ?!これだけ??

手足など、末端の刺激をしてあげることで「すっきりした」気分にしてくれるとか。

これなら、バスの座席に座ったままでもできますよね!

「子どもたちなどを対象にした体操教室では、仰向けに寝転んで、手足を上にあげて、ブラブラブラ~っと揺らす“ゴキブリ体操”が人気です。

ゴキブリをやっつける「コック○○チ」をかけられたら、動きを止める(死んだふり!?)という遊びをよくしますよ」と、古賀さん。

子どもの遠足などで、公園の芝生などに寝転んでやってもいいですね!

「手首を動かすと痛い!
という場合には、指と指の間をこするように刺激してもいいですよ」。

手にはたくさんの骨があります。

手の骨イラスト

指を構成する骨は、指先にある「末節骨」、その下の「中節骨」(親指にはありません)、そして指の根元にある骨「基節骨」。

その下には手の甲の中にある「中手骨」、そして、イラストの指が示している部分が「手根骨」になります。

「手根骨」と「中手骨」のつなぎ目を動かしてあげるといいのですが、素人には難しいので・・・。

動画のように、手根骨の間をもみほぐすように刺激してあげるだけでもかなりすっきりします。

スマホの操作とか、パソコン操作で意外と疲れてるので、仕事中にやっても効果がありますよ!
手の凝りをとると、肩の凝りもやわらぎます。

もし、何人かのグループでおでかけなら、お互いにやりっこらしてもいいです。
ぜひ、お試しあれ!!

足の骨も手の骨と同じような構造をしているので、同じ個所、足の甲の骨(中足骨)の間をもんであげてもいいです。

リフレクソロジー(足の反射区)でいうと、足の甲は背中に当たります。
自分で背中をもむことはできませんが、足をもむことで、腰の痛みや背中の緊張をほぐせるので、ぜひやってみてください。

強くやりすぎると、筋組織をいためてしまうので、あくまでも気持ちいいと思える範囲の力加減でお願いします。

フェイスタオルを使って肩周りをほぐそう!

ちょっと荷物になるけど、フェイスタオルを1枚、持っていくと、さらに本格的なストレッチができます。

首の後ろにタオルをひっかけて、ゆっくり後ろに傾けるようにストレッチ。

首のストレッチ

無理にタオルを引き上げたり、後ろに倒したりせずに、気持ちいい範囲で倒しましょう。

肩回りをほぐすなら、動画のようにタオルを引き合うようにして、上下に動かします。

肩甲骨を寄せるように意識するといいですよ!

肩のストレッチ
タオルを使えば楽々

こんな風に後ろにひっぱってもOK。

肩のストレッチ縦バージョン

縦にもって、上下に動かしてもOK(背中を洗うような感じ?)

バスの座席に座ったままだとやりにくいので、サービスエリア等でバスを降りたときにベンチなどでやってみるといいですね。

1人だとちょっと恥ずかしい??

会社のデスクワークで疲れた時も、簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみてください。

■取材・撮影協力
「ヌノコト」

*ベビーグッズの手芸キット専門店ですが、オリジナル布も販売しています。
*布の購入で型紙と手作りブックを無料でプレゼント中!
詳しくはサイトをご覧くだださい!

★快適なバスの旅をお手伝い!貸切バスのご用命は「貸切バスの達人」へ

この記事を書いた人
ちくわ

旅行メディア編集長兼ライター、総合旅行業務取扱管理者、旅行会社勤務経験あり、目黒区ボランティアガイド見習い中。プライベートでも古代史オタクとして年に数回フィールドワークに出かける旅好き。時々バス愛がさく裂!?

このライターの記事一覧
タグ
関連記事
ランキング
貸切バスの達人は
全国1,100社以上の
貸切バス会社をネットワーク
参加バス会社のロゴ一覧
貸切バス料金を安く抑えるなら
バス会社の比較がポイント!

全国1,100社以上のバス会社参加
お得にバスを借りるなら一括見積

まとめて比較!貸切バス料金お取りよせ