貸切バス旅行の食事・トイレ休憩・お土産購入に便利な道の駅徹底比較!【岐阜県編】
日本有数の豪雪地帯として知られる白川郷合掌造り集落は、世界遺産に登録され、海外の観光客からも大人気!岐阜には飛騨高山の古い町並みや馬籠宿など、歴史を感じる観光スポットがたくさんあります。
貸切バスを利用して日帰りや1泊2日で楽しい観光バスツアーにでかけてみましょう。
「道の駅」は大型バスでも停められる駐車場を完備しているところが多く、トイレ休憩にも最適!
地元の名産品を購入できたり、団体で食事ができたりと大変便利です。
今回は岐阜県内にある道の駅を大特集!バス旅行の企画にぜひ、活用してくださいね。
【関連記事】
・【2020年】岐阜出発で楽しむ貸切バス旅行!定番の観光プラン&料金をご紹介
岐阜県内でも1、2の人気を争う道の駅「道の駅 白川郷」
世界遺産に認定されている白川郷に存在し、東海北陸道白川郷ICから車で5分と立ち寄りやすい場所にある「道の駅 白川郷」。
ここでは合掌造り、いわゆる茅葺(かやぶき)屋根の家が展示されており、建築過程について詳しく知ることができます。
実際の民家を半分解体し、構造が分かりやすいように展示されているのはここに設置されている「合掌ミュージアム」だけ!実際に中に入ることも可能でその独特な雰囲気を味わうことができます。
また、岐阜ブランドの飛弾牛入りコロッケを挟んだ「飛弾牛コロッケネギ味噌バーガー」や地元米で作られた「白川郷合掌五平餅」は美味しいと評判の品。食堂も4時までと道の駅にしては比較的遅くまで営業しています。
団体予約可能なので、貸し切りバス利用者として安心して、食事利用できます。
お土産は山の神様に豊穣を願うお祭り、「どぶろく祭」にちなんだ地酒や銘菓が並んでおり、お酒好きにはうれしい品揃えとなっています。もちろん、大自然でたくましく育った美味しい農産品や漬物も!ぜひ、立ち寄ってみてくださいね。
観光バス駐車スペースが多い岐阜県内の道の駅トップ5
バスという特性上、どうしても数時間の間に休憩が必ず必要になってきます。旅行シーズンや週末でどこにもとめられないとなったら困ったことになりますし、あちこち寄ることによって時間のロスや予算増加にもなってきます。
そこで、とめられる可能性が高い大型観光バスの駐車可能数が多い道の駅をご紹介します。
第1位「道の駅 みのかも」、「道の駅 アルプ飛騨古川」:大型車27台駐車可能
第2位「道の駅 賤母」:大型車20台駐車可能
第3位「道の駅 クレール平田」:大型車17台駐車可能
第4位「道の駅 可児ッテ」大型車16台駐車可能。
第5位 大型車15台駐車可能「道の駅 ロック・ガーデン ひちそう」という結果に。
どの駅も10台以上大型車をとめられる比較的広い駐車場を持つ道の駅です。
貸し切りバスは土日や長期休暇に行くことが多いです。駐車場が満車で休憩することがないよう、チェックしてから貸し切りバス旅行へ臨みましょう。
女性用トイレの数が多い岐阜県内の道の駅トップ3
トイレ休憩で一番困るのは女子トイレの行列!トイレ付の貸切バスはほとんどないので、こまめなトイレ休憩はバス旅行で大事なポイントです。
行楽シーズンや道路が渋滞したとき、トイレ休憩が殺到します。バスの運行時間にも影響してしまうので、なるべく個室の数が多いところを選びたいものです。
第1位「道の駅 みのかも」:女性トイレ25器
第2位「道の駅 モンデウス飛騨位山」:女性トイレ24器
第3位「道の駅 美濃白川」:女性トイレ18器
道の駅「みのかも」は、2018年に「道の駅日本昭和村が「ぎふ清流里山公園」を併設し、名称を変更してリニューアルオープン。レストランや岐阜の名産品を扱う売店の他、足湯や銭湯も楽しめるスポットになっています。
2番目に女性トイレが多い「道の駅 モンデウス飛騨位山」は、冬はスキーリゾート、夏は手ぶらでバーベキューも楽しめる避暑地としてにぎわう人気スポット。ローラースキーやラジコンレーシングも楽しめます。
「道の駅 美濃白川」下呂温泉や飛騨高山など観光スポットへの休憩拠点としておすすめです。
大人数で食事が可能な岐阜県内の道の駅 3選
岐阜県飛騨市」にある「道の駅 スカイドーム神岡」は、 ひだ宇宙科学館カミオカラボを併設。「ニュートリノ」の研究でノーベル物理学賞を受賞した「スーパーカミオカンデ」など、宇宙と素粒子の謎を探求する研究拠点になっています。
1階のレストランは52席、2階は団体食事ができるステージ付の大広間になっており、120名まで食事が可能。人数に合わせて3つに仕切ることもできます。飛騨牛や高山ラーメンなど奥飛騨の味を楽しめます。
団体向けプランとして飛騨牛ステーキなど贅沢なご膳が2,000円台からとお得!お弁当の準備も可能です。
中津川産のそば粉100%を使ったそばが好評の「道の駅 きらり坂下」。50名までの昼食や宴会(要予約)ができます。
駅ではそば打ち体験や五平餅体験もできるので、バス旅行のアクティビティにおすすめです。
10名からの団体食事が予約できるのが「道の駅 白川郷」。朴葉味噌を使ったご膳や飛騨牛の石焼が楽しめるご膳など、岐阜の味覚を楽しめます。
白川郷観光と合わせて予定にいれておきましょう。
ユニークなお土産やおやつがある岐阜県内の道の駅 3選
岐阜の名産品として有名なのが飛騨牛や赤かぶ、富有柿などが上がります。中でも五平餅はNHK朝の連続ドラマでも取り上げられたことから人気が高まっています。
五平餅は岐阜以外の中部地方の農村部(長野、愛知、静岡、山梨)などでも作られ、愛されている郷土料理。場所ごとに形やたれなどが異なり、食べ比べも楽しみですね。
「道の駅 白川郷」の五平餅は、本数限定で売られている手作りのもので、飛騨地方名物のエゴマをたっぷりすり潰したタレは、他では味わえないおいしさと評判です。
もちもプレーンな地元米の他、きび・黒米入りのものも!たれはえごま以外にも落花生、クルミ味があります。
ドライブコースとして人気のある「飛騨美濃せせらぎ街道 」途中にある「道の駅 明宝(めいほう)」。こちらの名物といえば「明宝ハム」です。
郡上市にある明宝特産物加工株式会社が製造しているプレスハムで、国産豚肉を100%使用。保存料未使用で添加物も極力使用せずに製造されています。
ちょっとお値段は張りますが、他では味わえないものとして人気があります。
もう一つ人気があるのは「明宝ケチャップ」。岐阜県産100%のトマトを使い、 無添加で、地元の女性たち手作りで仕上げている逸品です。そのまま食べてもおいしいと評判です。
もう一つ、岐阜のソウルフードと呼ばれているのが「けい(鶏)ちゃん」。 味噌・醤油・塩などで味付けしたタレに漬け込んだ鶏肉を、キャベツやタマネギなどの野菜と一緒に炒める郷土料理です。
下呂市・郡上市のグルメでしたが、今や県内各地に広がり、人気を集めています。道の駅「パスカル清見」や道の駅「明宝」、道の駅「古今伝授の里やまと」などで手に入ります。
岐阜県の道の駅一覧
- 道の駅「美並」(郡上市)
- 道の駅「パスカル清見」(高山市)
- 道の駅「明宝(磨墨の里公園)」(郡上市)
- 道の駅「花街道付知」(中津川市)
- 道の駅「美濃白川」(加茂郡)
- 道の駅「ラステンほらど」(関市)
- 道の駅「白山文化の里長滝」(郡上市)
- 道の駅「奥飛騨温泉郷上宝」(高山市)
- 道の駅「賤母」(中津川市)
- 道の駅「ロック・ガーデン ひちそう」(加茂郡)
- 道の駅「星のふる里ふじはし」(揖斐郡)
- 道の駅「白川郷」(大野郡)
- 道の駅「平成」(関市)
- 道の駅「アルプ飛騨古川」(飛騨市)
- 道の駅「飛騨金山ぬく森の里温泉」(下呂市)
- 道の駅「上矢作ラ・フォーレ福寿の里」(恵那市)
- 道の駅「モンデウス飛騨位山」(高山市)
- 道の駅「南飛騨小坂はなもも」(下呂市)
- 道の駅「夢さんさん谷汲」(揖斐郡)
- 道の駅「土岐美濃焼街道どんぶり会館」(土岐市)
- 道の駅「富有柿の里いとぬき」(本巣市)
- 道の駅「ななもり清見」(高山市)
- 道の駅「きりら坂下」(中津川市)
- 道の駅「クレール平田」(海津市)
- 道の駅「馬瀬 美輝の里」(下呂市)
- 道の駅「飛騨街道 なぎさ」(高山市)
- 道の駅「ひだ朝日村」(高山市)
- 道の駅「そばの郷らっせぃみさと」(恵那市)
- 道の駅「織部の里もとす」(本巣市)
- 道の駅「飛騨たかね工房」(高山市)
- 道の駅「大日岳」(郡上市)
- 道の駅「桜の郷 荘川」(高山市)
- 道の駅「むげ川」(関市)
- 道の駅「古今伝授の里やまと」(郡上市)
- 道の駅「みのかも」(美濃加茂市)
- 道の駅「茶の里東白川」(加茂郡)
- 道の駅「和良」(郡上市)
- 道の駅「うすずみ桜の里・ねお」(本巣市)
- 道の駅「志野・織部」(土岐市)
- 道の駅「加子母」(津川市)
- 道の駅「夜叉ヶ池の里さかうち」(揖斐郡)
- 道の駅「おばあちゃん市・山岡」(恵那市)
- 道の駅「飛騨古川いぶし」(飛騨市)
- 道の駅「月見の里南濃」(海津市)
- 道の駅「柳津」(岐阜市)
- 道の駅「五木のやかた・かわうえ」(中津川市)
- 道の駅「宙ドーム・神岡」(飛騨市)
- 道の駅「白尾ふれあいパーク」(郡上市)
- 道の駅「美濃にわか茶屋」(美濃市)
- 道の駅「飛騨白山」(大野郡)
- 道の駅「半布里の郷 とみか」(加茂郡)
- 道の駅「可児ッテ」(可児市)
- 道の駅「池田温泉」(揖斐郡)
- 道の駅「清流白川 クオーレの里」(加茂郡)
- 道の駅「清流の里しろとり」(郡上市)
- 道の駅「パレットピアおおの」(揖斐郡)
▼貸切できるバスの種類と大きさはこちらをチェック!
貸切バスの種類とサイズ比較|大型バス|中型バス|小型バス|マイクロバス
【岐阜バス旅行でおすすめの記事】
・貸切バスで岐阜旅行!【2020年】おすすめスポット&アクティビティ
・岐阜県内の貸切バス乗り場まとめ
バス会社の比較がポイント!