【2013年】SAやPAで記念イベント開催!能登有料道路無料化
(写真は九十九湾)
石川県内の有料道路3路線(能登有料道路、川北大橋有料道路、田鶴浜道路)、能登有料道路は「ふるさと紀行 のと里山海道(さとやまかいどう)」として全線無料されます。
3月31日正午の無料化に併せて、各サービスエリア・パーキングエリアと横田料金所にて記念イベントを開催。海鮮鍋のふるまいやお笑いライブ、太鼓演奏など、各エリア独自のサービスを予定しています。
能登半島へお出かけの際は、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
【開催日時】
平成25年3月31日(日)
【開催場所】
ふるさと紀行 のと里山海道(旧能登有料道路)の各SA・PA
①別所岳サービスエリア下り線
別所岳(標高358m)の中腹に位置し、エリア内にある展望台(別所岳スカイデッキ「能登ゆめてらす」)からは七尾北湾や能登島、天気がよければ立山連峰までを見渡すことができます。上り線エリアから展望台までの遊歩道もあり。
駐車場:56台(大型15台・小型40台・身障者1台)
トイレ:1箇所 男:小3・大2/女:5/身障者:1(オストメイト対応1)
イベント概要)
3月31日(日) 10:00~15:00
・穴水長谷部太鼓(10:30頃)
・奥能登特産市
・ふるまいミニ能登丼
・海鮮鍋
問合せ先)別所岳SA利活用事業協議会 TEL:0768-52-3790
②西山パーキングエリア上り線
毎朝「市」が開かれ、新鮮で安いと人気。旬のフルーツや野菜、能登ならではの海の幸・山の幸を直売しています。北鉄奥能登バスが運行する特急バスの停留所が併設されているため、このバス停までの通路を介することで、24時間いつでも、一般道からも利用できます。
駐車場:25台(大型4台・小型20台・身障者1台)
トイレ:1箇所 男:小5・大3/女:7/身障者:1(オストメイト対応)
イベント概要)
3月31日(日)、4月6日(土) 11:00~16:00
・テント市
・海鮮鍋のふるまい(500円)
・太鼓演奏(13:30~16:00、4月6日は15:00まで)
・ぶんぶんボウルお笑いライブ(13:00頃、3月31日のみ)
・温泉入浴券が100名当たるスピードくじ
問合せ先)志賀町商工観光課 TEL:0767-32-9341
③志雄パーキングエリア上り線
今浜インターチェンジと千里浜インターチェンジの間に位置するパーキングエリア。エリア内各施設は、隣接する千里浜なぎさドライブウェイや一般道からも24時間いつでも利用できます。ここのご当地ソフトクリーム“ごまソフト”は、甘さ控えめ、さっぱりとした口触りで、ほのかにゴマの香りが漂う知る人ぞ知る大人気商品!
駐車場:24台(大型5台・小型18台・身障者1台)
トイレ:1箇所 男:小5・大3/女:7/身障者:1(オストメイト対応)
イベント概要)
3月31日(日) 11:00~13:00、16:00~18:00
・すぎの子太鼓のアトラクション(16:15頃)
・オムライス弁当の販売(500円)
問合せ先)宝達志水町地域整備課 TEL:0767-29-8160
④高松サービスエリア
サービスエリアを兼ねた道の駅で、高松ICと米出ICの間に設置されています。業務用出入口を開放しいるので24時間いつでも、一般道からも利用できます。今回、リニューアルオープンということもあり、かほく市観光大使「にゃんたろう」がやってきます。落ち着いた和風ムードのレストハウスからは日本海が一望にでき、水平線に沈んでいく夕日もロマンチック。能登の特産物である「いしり」を使った『和風イカスミラーメン』が人気です。
世界でも珍しい天然の海浜道路、千里浜なぎさドライブウェイまで車で約10分。
駐車場:120台(大型20台・普通車100台・身障者4台)
トイレ:2箇所 男:40/女:26/身障者:4(オストメイト対応1)
イベント概要)
3月31日(日) 10:00~19:00
・二ツ屋豊年太鼓(上り線のみ)
・かほっくりソフト、にゃんたろう缶バッジ
先着上下線各200個無料配布
問合せ先)かほく市産業振興課 TEL:076-283-7105
⑤横田料金所
能登有料道路等無料化開始式を開催
3月31日(日)11:50~12:10(12:00にくす玉割り)
問合せ先)石川県道路建設課 TEL:076-225-1721
※自動車専用道路のため、本線上は駐停車できませんのでご注意を!
⑥川北大橋(川北料金所)
川北大橋有料道路無料化開始式を行います。
3月31日(日) 11:30~12:10(12:00くす玉割り)
問合せ先)石川県道路建設課 TEL:076-225-1721
▼▼▼編集部がチェックした【おススメイベント】▼▼▼
○山中温泉でかあちゃんの「かに甘えび大鍋」開催中
山中温泉の冬の名物になっている大鍋の振る舞い。毎年地元産のこだわり食材が使われていますが、今冬は「かに甘えび大鍋」が登場しています。この地区で作られている山中漆器でサービスされます。石川県には3つの漆器産地がありますが、それぞれ特徴があり「木地の山中」「塗りの輪島」「蒔絵の金沢」と称されているとか。伝統のお椀で味わうご当地鍋で、心の中まで温まりに行きませんか?
【開催期間】
平成24年11月1日~25年3月31日まで 10時~11時30分
【開催場所】
南町ゆげ街道「町人旅人亭(まちびとたびびとてい)」
※料金:1杯200円
※お散歩号ご利用のお客様は、「5」「15」のバス停下車。
○おもしろやましろキャンペーン
山代温泉に宿泊すると、山代温泉の観光名所をご案内するミニツアーやグルメクーポン、ナイトクーポンがお得に利用できるキャンペーンです。山代温泉は開湯1300年を誇り、、和倉、山中、片山津と並ぶ県下有数の温泉。紅殻格子が鮮やかな古い旅館や民家が点在し、情趣たっぷり。藩政時代から続く共同浴場「山代温泉浴殿」もあります。
今回は、グッドデザイン賞に選出された「山代温泉・湯の曲輪(ゆのがわ)」を中心におススメの観光地を巡るミニツアーや山代スイーツの食べ歩きを楽しむお得クーポン、路地裏で夜の山代を満喫するナイトクーポンなど、山代温泉をめいっぱい楽しむキャンペーンが企画されています。山代に立ち寄る際はぜひ活用してください。
【開催期間】
平成24年12月1日~平成25年3月31日
【開催場所】
山代温泉
<イベント概要>
①「山代温泉・湯の曲輪(ゆのがわ)」散歩・ミニツアー
“レディー・カガ”や観光ガイド「ヤタガラス」が山代温泉のおすすめスポットを案内。山代温泉新総湯ロビーを出発し、源泉公園、足湯、古総湯、魯山人寓居跡いろは草庵、薬王院温泉寺、服部神社など、湯の曲輪界隈を巡る1時間半のミニツアーになります。
◆集合場所:山代温泉総湯ロビー 9:50集合
◆定員:15名(最小催行人員3名)
◆参加料:500円
◆護摩木祈祷と名物六方焼付
◆予約制:ご宿泊の旅館(山代温泉旅館協同組合加盟旅館)前日16時迄
◆「総湯」「古総湯」が半額で利用出来るチケットも販売。
◎入館券500円(総湯・古総湯いずれか)→250円
◎2館セット入館券700円→350円
②山代スイーツ♪ 食べ歩きクーポン
山代温泉にあるお菓子屋さん8店が提供するソフトクリームや和菓子、ケーキなどのスイーツの中から、お好きなものを4点選んで食べ歩きが出来るクーポンを1セット500円で販売。
◎はづちを茶店:牧場直送ミルクソフトクリーム
◎べんがらや:かぼちゃの焼きプチケーキ
◎菓子処・丸福:温泉まんじゅう
◎れんの羊羹:羊羹(お茶付)
◎横谷菓子店:やたがらす六方とごぜんさん
◎音羽堂:加賀紫雲石と掛庵(お茶付)
◎六方焼き惣八:名物六方焼と初霜
◎洋菓子ポニー:自家製シフォンケーキ
◆期間:平成25年3月31日迄
◆1セット500円
◆宿泊先の旅館にて販売
◆発行より3日間有効
③ やましろ路地裏「ほろよいツアー」
夜の山代温泉おすすめの、バー、クラブ、スナック、夜食店など30店舗で利用出来るクーポン券を販売。各店で1枚につき、ドリンク1杯とオリジナルメニュー1品が提供されます。
◆期間:平成25年3月31日迄
◆1セット3,000円(3枚綴り)
◆宿泊先の旅館にて販売
◆発行より3日間有効
◎3軒分のスタンプを集めて応募すると抽選で豪華景品が当たる「ほろ酔いスタンプラリー」も開催中。
※ご利用時に各お店でスタンプを押してもらい、3つ集まったらご宿泊先の旅館の抽選BOXへご投函して応募。
【問合せ先】
山代温泉観光協会 TEL:0761-77-1144(代)
○まいもんまつり‘春の陣’いさざまつり
まいもんまつり “冬の陣”かきまつりが3月31日(日)まで開催されている穴水町。3月10日(日)からはいさぎまつりにバトンタッチ。穴水町内の各参加加盟店でフレッシュないさざを提供するイベントがスタートします。
いさざとは、白魚(シロウオ、ハゼ科の小魚、5~6㎝)のこと。食通の間では踊り食いが有名ですが、春告魚ともいわれ、春の訪れとともに、産卵のため能登の河川を遡上してきます。四つ手網を用いるいさざ漁は、穴水町の春の風物詩として親しまれています。
イベント参加加盟店では「いさざフルコース」キャンペーンを実施。この機会にぜひ、フレッシュな春の味覚を堪能しましょう。
【開催期間】
平成25年3月10日(日)~2013年4月10日(水)
【開催場所】
まいもんまつり各加盟店
【問合せ先】
穴水町観光物産協会 TEL:0768-52-3790
[写真・情報提供:石川県観光連盟「ほっと石川旅ネット」 http://www.hot-ishikawa.jp/]
※料金やサービス等は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページを参照してください。
バス会社の比較がポイント!