道の駅 奈良井木曽の大橋

中山道木曽路・奈良井宿のすぐそばにある道の駅「奈良井木曽の大橋」

道の駅「奈良井木曽の大橋」は、長野県塩尻市の国道19号線沿いにあります。駅の名前は国道側から奈良井川に架けられた総ヒノキ造りの橋を渡ったところにあることから名づけられているようです。

総ヒノキ造りの木曽大橋

旧中山道木曽路の宿場町のひとつ、奈良井宿は歩いてすぐそこ。JR「奈良井駅」からも徒歩約5分~10分ぐらいといったところでしょうか。

樹齢300年以上の木曽ヒノキを贅沢に使って作られた太鼓橋を渡った国道側の駐車場には、高速バスの停留所「奈良井宿」があります。バスの待ち時間を利用して、トイレ休憩やお土産購入などにも便利です。

道の駅周辺には芝生植えられた「水辺公園」もあります。一見すると道の駅とは思えない地味な建物で、特に看板も掲げていないため、スルーしてしまうかも。高速バス利用客のために、トイレなどを設けたという感じなのかもしれません。

「奈良井木曽の大橋」グルメ情報

奈良井宿の軽食コーナー

駅の中にはレストランやカフェなどはありません。テイクアウトの飲み物や郷土料理である五平餅などが食べられます。しかし、五平餅が焼きあがるまでちょっと時間がかかるとのこと。

高速バスの時間が迫っていたため、五平餅を断念するおぢさんです。

奈良井宿の中にいくつか飲食店はありますが、団体でまとまって食事ができるところはないようです。観光バスで訪れた場合は、宿場町の中を自由散策にしてグループごとに分かれて食事をするか、駅のそばにある「カフェ深山」を予約してがいいかもしれません。

食べ歩きならおやき、五平餅、焼きたてのおせんべいがおいしかったです!

ちなみに私は、おぢさんのリクエストでソースカツ丼が食べられる「食事処松波」へ。

お食事処松波
奈良井宿「お食事処松波」

ソースカツ丼は南信州のご当地グルメ。駒ケ根のソースカツ丼も有名ですよね。県内産の豚肉を使い、甘めのソースをかけた一品。

松波のソースカツ丼

私は肉が苦手なのでイワナの甘露煮定食。

イワナの甘露煮定食

他はお蕎麦などがメインなので、ちょっと貴重なお店かもしれません。

カフェ深山(みやま)

カフェ深山

道の駅駐車場のすぐ脇にある古民家風のカフェ。豊かな緑に囲まれ、落ち着いたたたずまいです。屋外にテラス席もあるようなので、天気の良い日は気持ちよさそうですね。

今回はこちらを利用する時間がなくて残念でしたが、「100年前のライスカレー」が看板メニューだそうです。1903年発売の「家庭之友」に掲載されたレシピを再現しています。

ただ、奈良井宿を観光に来て、カレーを食べるっていうのはなかなかないかも・・・。お蕎麦食べちゃいますよね?

カレー以外には、手作りのえごまだれおはぎおはぎやきびもち、ケーキなどをコーヒーやお茶とともに楽しめるのでカフェタイムにいかがでしょうか。

[住所]長野県塩尻市大字奈良井837-101
[営業時間]10時~17時、不定休
[電話]0264‐34‐2501
※団体食事予約OK。

「奈良井木曽の大橋」周辺の見どころ&お土産情報

奈良井宿

奈良井宿

江戸時代五街道のひとつ中山道。日本橋と京都の三条大橋を内陸部で結んでいました。中山道は「木曽路」とも呼ばれ、約540㎞の街道沿い69か所の宿場がありましたが、そのうち11宿が木曽です。

奈良井宿はその11宿の内のひとつで、約1km続く木曽で最も大きな宿場です。JR中央本線や奈良井川と平行して古い街並みが残されています。昭和53年に伝統的建造物群保存地区に認定。

代表的なスポットをご紹介しましょう。

・元櫛問屋中村邸

櫛問屋中村邸

塗櫛問屋を営んでいた中村邸は、奈良井宿の家の造りが最もよくわかるといわれている建物で、塩尻有形文化財に指定。天保年間に建てられたものだそうです。土間や囲炉裏、生活道具などが一般公開されています。

この他、幕府の役人や旅行者のための「歩行役(かちやく)」や人・物資を運ぶ伝馬を常備、管理していた「上問屋」の資料館、奈良井宿の生活を垣間見ることができる「楢川歴史民俗資料館」があります。

[開館時間]4月~11月 9時~17時/12月~3月 16時まで、冬季は毎週月曜、年末年始休み
[入館料]大人300円、中学生以下無料、団体割り引きあり

・御宿 伊勢屋

御宿 伊勢屋

江戸時代末期の建物で、脇本陣や下問屋を勤めた家。現在も民宿として宿泊可能です。1泊2食9,500円より。25名ぐらいまで受け入れ可能です。2回が少しせり出した出梁(だしばり)造り、千本格子、漆喰の袖うだつなど、往年の姿を見ることができます。

お料理は山菜や川魚、キノコ料理など。バス旅行で宿場町に泊ってゆっくり散策するのもいいですね!

この他、宿場内には7件の民宿や旅館があります。

[住所]塩尻市奈良井388
[電話]0264-34-3051
[ホームぺージ] 御宿 伊勢屋

・お土産店

奈良井宿のお土産屋さん

木曽の工芸品といえば、木曽漆器やひのきの木工品、曲げ物など。宿場町の中にもたくさんの工芸品を扱うお店が並んでいました。

「花野屋」では木曽ヒノキとサワラを使った木曽曲げ物を扱っており、かわいいお弁当箱やカップなどが並んでいます。

我が家は笹谷酒屋店さんで木曽の地酒とワインを購入。「中乗りさん」は美味しかったですよー。

・軽食や喫茶

松屋茶房
松屋茶房

街道沿いにはいくつかの茶房や軽食屋さんがあります。本当はくるみだれや黒ごまだれなどがかけらられた五平餅が食べたかったんですが、平日の夕方ということもありクローズ。「会津屋」さんの店先で焼き立てのおせんべいを食べ歩き&お土産に購入。

格子窓のたたずまいが素敵なカフェ「松屋茶房」でコーヒーをいただくことにしました。

もともとは180年前に建てられた漆櫛問屋の自宅だったそうです。昔の看板や箱階段などに当時の櫛などが飾られて、雰囲気たっぷり。

2匹の看板犬が出迎えてくれ、1杯ずつサイフォンで丁寧に入れたコーヒーはとてもおいしかったです。

[住所]長野県塩尻市奈良井583
[電話]0264-34-3105
[営業時間]9時~17時、不定休

・鎮神社(しずめじんじゃ)

鎮神社

お土産を買った「笹屋酒店」の女将がおすすめしてくれたので、鎮神社へ。奈良井宿のはずれにある産土神です。

奈良井宿に疫病が流行り、これを鎮めるため千葉の香取神社から経津主命(ふつぬしのみこと)をお招きし、祀っています。神社の「鎮」の名の由来ですね。

鎮神社の鳥居

鳥居の真正面に大きな杉の木がどぉ~んとふさぐように立っています。本殿は市の有形文化財。毎年8月11日・12日には例祭があります。

★奈良井宿観光バス駐車場情報★

1.木曽の大橋東駐車場(国道側) 大型バス3台駐車可能(無料)

2. 道の駅「奈良井宿駐車場(木曽の大橋の北側) 大型バス15台、マイクロバス2台駐車可能(無料)

3.奈良井権兵衛駐車場 大型バス2,050円/マイクロバス1,540円、計8台まで駐車可能

information
施設名:道の駅 奈良井木曽の大橋
アクセス:
・長野自動車道の塩尻ICもしくは中央自動車道の伊那ICから約40分
・JR中央本線奈良井駅下車約5分ぐらい、東京駅発中央高速バス(京王バス)木曽福島線「奈良井宿」バス停下車すぐ
住所:長野県塩尻市奈良井1346-3
電話:0263-52-0280(塩尻市役所)
開館時間:9時~17時
※お土産ものがちょこっとある程度
駐車場:普通車91台 大型バス18台 身障者用5台
※駐車場は複数個所に分かれているので注意
トイレ:男性用 大10器 女性用7器 身障者用2器

※最新情報は公式ホームページを参照してください

この記事を書いた人
バス観光マガジン編集部 編集ライター

バス観光マガジンの中のヒト。貸切バスについての基礎知識やバス旅行のヒント、バスファンのための情報など、バスに関する楽しいコンテンツを日々お届けします。

このライターの記事一覧
タグ
関連記事
ランキング
貸切バスの達人は
全国1,100社以上の
貸切バス会社をネットワーク
参加バス会社のロゴ一覧
貸切バス料金を安く抑えるなら
バス会社の比較がポイント!

全国1,100社以上のバス会社参加
お得にバスを借りるなら一括見積

まとめて比較!貸切バス料金お取りよせ