東大寺大仏殿

二月堂の修二会はもうすぐ!2015年は奈良へ行こう

東大寺に唐招提寺、興福寺、春日大社、薬師寺、法隆寺など、有名な寺社が居並ぶ奈良県。若草山には桜が咲き、鹿が草を食む変わらない景色が広がります。
飛鳥の方まで足を伸ばせば、のどかな里山の中に太古の石たちが忽然と姿を現す不思議な光景を楽しめます。
寺めぐりが好きな人は思い切って室生寺まで行ってみては?
山深い女性のお寺は、情緒たっぷりで心が洗われます。
今と昔が同じ時の流れの中にあることを感じさせてくれる、奈良県へ出かけよう!

東大寺二月堂は1200年の伝統行事「お水取り」が春を呼びます!
月ヶ瀬梅渓の梅まつりは3月下旬からが見ごろです!
春日大社でガイド付き若宮15社めぐりはいかが?

●修二会
奈良の長い冬がそろそろ終わることを告げる春の風物詩。
なんと1260年以上に渡って一度も休むことなく続いてきた伝統行事です。
3月1日から2週間に渡って行われ、毎夜大きな松明に火がともされ、高床のお堂の廊下を走り抜け、見物人を湧かせます。

3月12日の深夜には「お水取り」といって、若狭井という井戸から観音様にお供えする「お香水」をくみ上げる儀式が行われ、クライマックスを迎えます。
この行を勤める練行衆の道明かりとして、毎晩7時に(12日は7時半、14日は6時半)に行われる「お松明」は、長さ7mにもなる大松明を童子と呼ばれる人が担ぎ、その松明の火を道あかりとして二月堂のお堂へ入って行きます。
このような行事の内容から修二会は「お水取り」や「お松明」とも呼ばれるようになりました。

また3月15日の朝には「だったん」の行で練行衆が被っていた帽子を子供の頭に被せて、健やかに育つように願う「だったん帽いただかせ」が行われます。
お子様連れの方はぜひ参加してみましょう!

古の国では天災や疫病や反乱は国家の病気と考えられ、そうした病気を取り除き、人々の幸福を願う行事として始まったと言われています。
古代から脈々と祈り続けられてきた奈良の伝統行事を見に出かけてみませんか?

場所:東大寺二月堂(奈良市雑司町406)
開催期間:3/1~14
問合せ:0742-22-5511(東大寺)

●月ヶ瀬梅渓 梅まつり
奈良盆地と伊賀盆地の境に広がる大和高原の北側に位置する月ヶ瀬は、V字谷の斜面が広がる梅林で、古くから有名な場所です。その歴史は大正時代には国の景勝地に指定されていたことからも伺えます。
標高が高いので梅の開花も平地に比べて遅く、3月中旬~下旬にかけて満開になることが多く、梅の見頃を過ぎた後でも楽しめます。
期間中はマラソン大会や餅まきなどのイベントも開催され、祭りを盛り上げます。

また、伊賀焼きの陶芸の粘土の産出地でもあり、器の販売や陶芸教室も開催されているので、楽しんでみては?

梅林近くに月ヶ瀬温泉もあります。
弱アルカリ性単純泉で、神経痛や筋肉痛に効くと評判です。

平地より少し遅い月ヶ瀬の梅をのんびり見に行ってみませんか?

期間中イベント
▶梅渓写真展
場所:梅の里ふれあい館/2/15~3/31

▶写真コンクール
※4/21締切

▶煎茶祭
月ヶ瀬温泉/3/1(日)10時~

▶俳句大会
月ヶ瀬公民館/3/15(水)

▶天神社知恵餅まき
天神社境内/3/21(祝)13時~

場所:奈良市月ヶ瀬尾山
開催期間:2/15(日)~3/31(火)
問合せ:0743-92-0300(月ヶ瀬観光協会)

●良縁祈願!春日大社15社めぐりと萬葉植物園
東大寺の大仏と共に奈良を代表する観光スポットの春日大社は、全国にある春日神社の総本社です。ユネスコの世界遺産にも登録されています。

若宮15社めぐりは、全部まわれば一生分の願いが叶うと言われている、とてもご利益のある人気の参拝コースです。
境内の南側に位置する若宮に祀られている「若宮様」は、本殿にしお鎮まりになられている天児屋命様と比売神様の御子神様です。若宮の周辺には61社ある春日大社の摂社・末社の中でも特に人生を送る間に遭遇する様々な難所を守ってくださる神々が祀られています。

自分の一生を辿りながら神様とのご縁を結ぶ「若宮15社めぐり」は、最後の15社目の夫婦大國社に満願の報告をする頃には、まとわりついた厄が払い落とされ清々しい気分になるはす!

春日大社はとても広く、たくさんの神様が祀られています。事前に調べてお参りするのもいいですが、ガイドが付いてくれれば無駄なく学び参拝ができますよ!

コースは、最初に「萬葉植物園」で季節の花を楽しみます。4月下旬頃からは藤が見ごろを迎えます。他にも万葉集で歌われた植物が集められています。(拝観料500円別途)
その後、夫婦大國社へ行き、良縁・夫婦円満を祈願しつつ15社めぐりの手続きをします。
15社めぐりは神聖なナギの樹林を抜けて始まります。道沿いには室町時代や江戸初期などの古い灯篭が立ち並んでいます。なにげなく通り過ぎるものに歴史があるのが奈良の魅力でもあります。

奈良観光の始まりに、まずはここからスタートするのはいかがですか?

場所:春日大社駐車場集合
料金:5名以上の場合一人1200円(2名の場合2800円)
最小催行人数2名~最大30名
所要時間:90分
問合せ:0742-27-8866(奈良観光協会)

※料金やサービス等は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページを参照してください。

この記事を書いた人
バス観光マガジン編集部 編集ライター

バス観光マガジンの中のヒト。貸切バスについての基礎知識やバス旅行のヒント、バスファンのための情報など、バスに関する楽しいコンテンツを日々お届けします。

このライターの記事一覧
タグ
関連記事
ランキング
貸切バスの達人は
全国1,100社以上の
貸切バス会社をネットワーク
参加バス会社のロゴ一覧
貸切バス料金を安く抑えるなら
バス会社の比較がポイント!

全国1,100社以上のバス会社参加
お得にバスを借りるなら一括見積

まとめて比較!貸切バス料金お取りよせ