shika

奈良の風物詩「2013鹿寄せ」を楽しもう

ナチュラルホルンの音色で鹿を呼び寄せる「鹿寄せ」は、すっかり奈良の風物詩になっています。集まってきた鹿たちは、ごほうびとして「どんぐり」が与えられます。

もともとは1892年(明治25年)、鹿園竣工奉告祭でラッパを使って行ったのが始まりといわれています。「奈良のシカ」は国の天然記念物になっており、その保護活動に取り組んでいる(財)奈良の鹿愛護会が、人と鹿とが共生するまちづくり推進の一環として行っています。

今年も2月1日からスタート。誰でも無料で観覧でき、予約も不要なので、奈良を訪れた際はぜひ、朝の奈良公園にでかけてみましょう。

キャンペーン期間外でも有料で鹿寄せをお願いすることもできます。詳しくは(財)奈良の鹿愛護会に問合せしてください。

shikayose
「写真提供:一般財団法人奈良県ビジターズビューロー」

★「なら大和路キャンペーン」鹿寄せ
【開催期間】
2013年2月1日(金)~2013年3月17日(日) 午前10時~(約15分程度)
※2/4・12・18・25、3/4・11除く
※料金無料、予約不要。
【開催場所】
奈良公園飛火野(春日大社境内地)
【問合せ先】
奈良の鹿愛護会 TEL:0742-22-2388

<キャンペーン期間外の実施>
上記期間外に鹿寄せを希望する場合は、事務局までご連絡の上申込み。
実施時間帯 9:00~11:00(夏期7~9月は9:00~10:00)
料金 20,000円/1回(日・祝日は+5,000円)
問合せ先)奈良の鹿愛護会 TEL:0742-22-2388

▼▼▼編集部がチェックした【おススメイベント】▼▼▼

○奈良食祭2013 ~まるごと、まんぷく、大満足~

奈良のうまいもの(奈良らしい食)にこだわる約60店が勢ぞろいする食の大祭典が今年も開催されます。奈良の食材を活かした逸品ぞろい! ワンコイン弁当や取れたて地元野菜、地酒の試飲や販売などもあります。各店舗がそれぞれNo.1をめざし、競い合う楽しいイベントをぜひ、楽しんでください。

【開催期間】
2013年3月8日(金)~10日(日)  10:00~16:00《小雨決行》
【開催場所】
橿原市 奈良県立橿原公苑一帯(北駐車場)
*駐車場は300台。すぐに満車になるため、出来るだけ公共交通機関を利用のこと。
【イベント概要】
<食祭ブース>
◆60店で競い合う奈良ならではのメニューでNo.1を決めます。
メニュー例)吉野桜鮎雑炊、柿クリームコロッケ、しし串、いのししコロッケ、茶がゆ、茶めし、のっぺ汁、鴨鍋など
◆ものづくり体験
体験例)柿の葉寿司づくり、餅つき、綿菓子づくり、マイ箸・スプーンづくりなど
◆特設コーナー
・東日本大震災復興支援:青森のリンゴをはじめ青森自慢の「食」ブース
・地産のとれとれ新鮮野菜朝市(朝限定)9:00~11:00
・お買い上げの食材をその場で食べられる「バーベキューコーナー」特設
・奈良の代表的な地酒を試飲・販売ブース
<特設ステージ>
3月8日(金) 琉球國祭り太鼓・太極拳演武と体験
3月9日(土) 畝傍南小学校ブラスバンドクラブ出演
3月10日(日) 橿原市吹奏楽団出演
3月8~10日 せんとくんウェルカムステージ
<ふれあい健康広場>
◆体力測定 / 3月8日・9日・10日 10:00~16:00(参加自由)
◆ふれあい広場 / 3月9日・10日 10:00~16:00(参加自由)
◆親子ニコニコアクティビティ
3月9日 10:45~/13:45~(事前申込要 ※各回20組 ※45分程度)
3月10日 10:45~/13:45~(当日受付 ※各回20組 ※45分程度)
◆ネイチャーゲーム / 3月9日・10日 10:30~/13:30~
◆ノルディックウォーク
◆ランニングバイク
<橿原歴史ウォーク>
橿原神宮前駅をスタートし、周辺の天皇ご陵をめぐりながら「奈良食祭2013」会場のゴールを目指すイベント。
[開催日] 3月8日・9日・10日
[集合時間] 9時00分(出発は9時30分)
[集合場所] 橿原神神宮前駅中央出口(当日、直接受付まで)
[参加費] 資料代200円
[コース] 橿原神宮中央出口(9:30出発)→橿原神宮→懿徳天皇陵→→安寧天皇陵→神武天皇陵→娘塚→奈良食祭会場(12:30着)
[協力] 橿原市観光ボランティアガイドの会

【問合せ】
NPO法人奈良元気もんプロジェクト
TEL:0742-24-7770/FAX:0742-24-7771

○石舞台古墳 夜桜ライトアップ

日本最大級の規模を誇る石舞台古墳。6世紀頃に築造され、巨石30個を積み上げて造られた石室古墳で、現在は盛土が失われ、露出した天井石の上面が平らなことにちなんで、石舞台と呼ばれています。周囲は芝生広場になっており、春は桃やサクラ、秋は彼岸花が咲くことから四季折々に訪れる楽しみがあります。

3月下旬頃から(開花状況による)石舞台と周辺園路の桜をライトアップし、幻想的な夜の飛鳥を楽しむイベントが開催されます。約600個のろうそくも点灯するので、さらに幽玄な光の世界を楽しめるはず。ぜひ、お立ち寄りください。

ishibutai
(写真提供:一般財団法人奈良県ビジターズビューロー)

【開催日時】
平成25年3月下旬~4月上旬(開花状況による) 18時(点灯開始)~21時(終了)
【開催場所】
石舞台古墳及び国営飛鳥歴史公園石舞台地区
駐車場:200台(普通車)
駐車料:普通車500円、バス3,000円 他
【参加料】
石舞台拝観料
大人250円、高校生200円、中学生150円、小学生100円
※団体は30人以上から適用あり
【問合せ】
(財)明日香村地域振興公社TEL:0744-54-4577

○21世紀の森・紀伊半島森林植物公園「石楠花まつり」

吉野郡 十津川村にある21世紀の森・紀伊半島森林植物公園。ここには世界中から集められた、約120種1万本の石楠花(シャクナゲ)を集めた「世界の森」があります。

syakunage

この花の見頃を迎える4月下旬~5月上旬にかけて開催されるのが「石楠花まつり」で、餅まきやお楽しみ抽選会、バザー、石楠花の記念植樹など、様々なイベントが開催されます。

園内には森林館(展示室)では、村の美しい四季の自然を上映する「三面マルチスライド」や植物をパソコンで検索するコーナーなどがあり、楽しみながら森のしくみを学ぶことができます。また、木製の遊具がある芝生広場や90名収容の学習室、スポーツグラウンドもあり。紀伊半島森林植物公園は、紀伊半島に自生する樹木や草木類を集めた樹木見本園のある古ル野地区から修験道の道、南奥駈道約4kmで結ばれた玉置山地区まで、自然林を含む約200ヘクタールという広さ! 1日ゆっくり過ごせますね。

【開催日時】
平成25年 4月下旬~5月上旬
【開催場所】
21世紀の森・紀伊半島森林植物公園
※料金は無料
※駐車場50台(無料)
<21世紀の森・紀伊半島森林植物公園>
営業時間:9:30~16:00(4月~10月)/10:00~15:00(11月~3月)
※火曜(ただし、火曜日が祝日等の時は開園)、12月28日~1月4日休み
【問合せ先】
十津川村観光協会 TEL:0746-63-0200

[写真・情報提供:奈良県ビジターズビューロー 大和路アーカイブ]

※料金やサービス等は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページを参照してください。

この記事を書いた人
バス観光マガジン編集部 編集ライター

バス観光マガジンの中のヒト。貸切バスについての基礎知識やバス旅行のヒント、バスファンのための情報など、バスに関する楽しいコンテンツを日々お届けします。

このライターの記事一覧
タグ
関連記事
ランキング
貸切バスの達人は
全国1,100社以上の
貸切バス会社をネットワーク
参加バス会社のロゴ一覧
貸切バス料金を安く抑えるなら
バス会社の比較がポイント!

全国1,100社以上のバス会社参加
お得にバスを借りるなら一括見積

まとめて比較!貸切バス料金お取りよせ