新潟へ観光バス旅行!おすすめの休憩スポット「国上」
道の駅「国上」は、新潟県燕市の県道2号(新潟寺泊線)沿いにあります。
駅の名前にもある国上山は標高312.8mあり、江戸時代後期に良寛が住んでいたことでも有名。良寛といえば曹洞宗の僧侶であり、歌人、詩人、書家としても知られています。
また、お酒が好きな僧侶としても有名。寺を持たずに日々托鉢で暮らし、34歳で修行の旅に出ました。47歳の時、国上山の国上寺の五合庵で約20年間過ごし、その後、ふもとにある乙子神社の草庵に移り住みます。国上山を離れたのは文政9年のこと。天保2年に現在の長岡市で74歳でなくなりました。
おこわ団子や無花果ようかんが美味国上の道の駅
良寛縁の場所は駅を起点に、国上山中腹の国上寺、五合庵へと散策が可能。また、自然遊歩道沿いの国上山山頂からの眺望と種類豊富な山野草は、四季を通じて訪れる人の目を楽しませてくれます。
国上山はもうひとつ伝説が残っており、平安時代に京都付近を暴れまわった「酒呑童子」の出生地といわれています。国上寺には「大江山酒呑童子」絵巻とともに、その寺の縁起と酒呑童子の生い立ちが詳しく記載されているといいます。
駅には、ふれあいパーク てまりの湯と同じ源泉が楽しめる「足湯 酒呑童子の湯」があり、ドライブや散策の疲れを癒す憩いの場になっています。
ゆっくりお風呂につかりたい!という場合は「ふれあいパーク てまりの湯」へ。低張性弱アルカリ性冷鉱泉で筋肉のこわばりや冷え症、胃腸の不調などにききます。大浴場とサウナ、露天風呂があり、湯上りにはのんびりくつろげる無料の休憩所があります。開館時間は10時~21時まで、第2・4月曜日はお休みですのでご注意を。
農産物直売所「ぶんすいふれあい一」では、地元の農家の皆さんが心を込めて育てた安心新鮮野菜が格安価格で並びます。直接生産者と触れ合い、野菜の調理方法を教えてもらうことができるのも魅力です。
交流センター「ふれあいパーク久賀美」では、地元のそば粉を使ったそば打ち体験、行者にんにく種まき講習会、笹だんごづくりなど、大人から子どもまで楽しめるさまざまなイベントが用意されています。
「国上」のグルメ情報
●味処「花てまり」
大河津分水の残土が盛られた土地にそばの作付けを業者委託。そこで収穫したそば粉を使ったメニューで地産地消を推進しています。
月に2回、地元産そば粉100%使用した十割そばを提供する日は大勢のお客様でにぎわいます。また、月に1回「米粉めんの日」もあり、米粉をブレンドしたうどんも楽しめます。
オリジナルスイーツとして開発した「そばようかん」、「手づくりそば粉アイスクリーム」もおすすめです。
[営業時間]平日11:00~15:30 土日祝11:00~16:30
[休館日]毎週月曜日(祝日の場合は営業)
「国上」周辺の見どころ
●分水良寛史料館(駅から車で約15分)
晩年を国上山で過ごした良寛。五合庵・乙子神社草庵時代の遺墨をはじめ、良寛の関係資料などを展示しています。春と秋の特別展では重要文化財指定の遺墨等が公開されています。
[開館時間]9時~16時30分、毎週月曜休館、12/29~1/3休み
●国上寺(駅から車で約15分)
和銅2年(709)創建、県内最古の真言宗の名刹。越後一の宮「弥彦大神」の託宣(神様の言い伝え)により建立されたとあります。本尊には行基作と伝えられる阿弥陀如来を安置。現在は子年(12年に1度)、開帳しています。
良寛は「国上やま苔の岩みちふみならし幾度われはまいりけらしも」という句を詠んでいます。
国上寺では毎年、10月の第1日曜日に「火渡り祭り」を開催しています。松の木を積んでヒバで覆った護摩木の周りをまわり、不幸や災難を払い、吉運を祈願。護摩木が燃え尽きると火道がつくられ、その上をはだしでわたる伝統的な行事です。
国上山の修験道の修行の一環として行われていたもので、江戸時代に一時期耐えていたものを、20数年前に再興しました。
[駐車場]大型バス6台、普通車53台
●大河津分水路 信濃川大河津資料館(駅から車で約20分)
増水した信濃川の水の一部を日本海に流すためつくられた大河津分水路。越後平野を洪水から守るために昭和6年に完成しました。分水路の完成を記念して作られた公園内には記念碑や資料館があり、堤防には約2,000本の桜が植えられ、桜の名所として知られます。
毎年4月中旬にはつばめ桜まつり「分水おいらん道中」を開催。豪華絢爛な衣装を見に着けた「おいらん」が、大河津分水桜並木を練り歩きます。おいらんとの記念撮影も開催。
[問合せ先]Tel:0256-64-7630(燕市観光協会)
「国上」おすすめのお土産情報
●分水産コシヒカリ
農薬や化学肥料を50%以下の使用に抑えた特別栽培米。粘りが強くやわらかなお米です。
●おこわ団子
しょうゆ味のおこわの中に餡入りだんごがはいったひとくち大のお団子。古くから西蒲地方の農家でおやつとして食べられてきたものです。あまじょっぱい味がやみつきに!
●弥彦「分水堂菓子舗」の「パンダ焼き」
日本全国ご当地おやつランキングでグランプリを受賞した、もっちり白パンダ焼きが人気で弥彦むすめ(枝豆)がイチオシ。米粉を配合したもちもちの生地とずんだあんが絶品です。
パンダ焼きは小倉あんの他、カスタード、チョコレート、キャラメルなども。
施設名:道の駅 国上
アクセス:
JR越後線「分水駅」から車で10分
北陸自動車道「三条燕IC」から車で30分
北陸自動車道「中之島見附IC」から車で30分
住所:新潟県燕市国上5866-1
電話:0256-98-0770
開館時間:9:00~21:00
休館日:毎週月曜日、年末年始12/29~1/3
駐車場:普通車190台 大型バス15台 身障者用5台
トイレ:男性用20器 女性用11器 身障者用3器
バス会社の比較がポイント!