新潟へ観光バス旅行!おすすめの休憩スポット「西山ふるさと公苑」
道の駅「西山ふるさと公苑」は、北陸自動車道・西山ICから約3分程度。新潟県柏崎市の国道116号沿いにあります。駅のある西山町は、元内閣総理大臣である田中角栄氏の生家があることで知られています。駅は田中角栄氏が学んだ小学校の跡地を利用して作られています。
田中角栄氏のふるさと、西山町の道の駅
日中国交正常化を成し遂げた田中角栄氏の故郷である西山町と、周恩来首相の故郷である中国の淮安市は友好提携を結んでおり、その交流地点として駅にある「西山ふるさと館」では、西山町のの他に淮安市の文化や民俗資料なども展示されています。
駅の中には中国風庭園「西遊園」や、中国の伝統的な宮廷建築でつくられた「西遊館」、田中角栄記念館があります。毎年、8月には石油採掘日本最古の地として「草生水まつり」を開催。燃える水「草生水」を天智天皇に献上した場面を再現した献上行列の他、各種イベントを行っています。
「西山ふるさと公苑」のグルメ情報
●角さんの台所(田中角栄記念館に隣接)
越後のこしひかりでつくったおにぎりや丼もの、角栄氏が愛した「のっぺ」汁などが楽しめます。「のっぺ」汁は地元産の味噌を使った、人参、里芋、しいたけなどの野菜やこんにゃく、ぎんなん、かまぼこなどが入った具だくさんの汁物です。
田中角栄清酒、西山産コシヒカリも販売しています。
[営業時間]10時~16時、毎週月曜定休
[問合せ先]Tel:0257-48-2188
「西山ふるさと公苑」周辺の見どころ
●草生水(燃える水)献上場
西山町妙法寺にあり、現在でも石油が湧き出ています。古くから石油がとられ、明治初期から昭和初期にかけては年間300万トンも産出したそうです。『日本書紀』にも、越の国(新潟県)から近江の国(滋賀県)の天智天皇に「燃える土」と「燃える水」が献上したという記述も。8月に行われる「草生水まつり」の採油式はここでおこなわれています。
●石地海岸(駅から車で約20分)
遠浅の海岸で海の向こうには佐渡島を除く、県内屈指の景勝地。水質もよく夕日の美しさでも知られています。海水浴の海開きは7月4日から。
●大崎温泉「雪割草の湯」(駅から車で約20分)
日本海に沈む夕日の美しさは息をのむほど!雪解けの頃に咲く雪割草が群生する「大崎雪割草の里」に隣接する日帰り温泉施設です。泉質は高張性弱アルカリ性冷鉱泉。切り傷ややけど、慢性皮膚疾患などに効き目があります。鉄分を含んだ食塩泉で、放熱効果のある炭酸水素イオンが多く含まれているため、長湯しても湯あたりしないと言われています。
「大崎雪割草の里」は、約30万株の雪割草が群生。春先の3月上旬~4月中旬までが最盛期になります。
[営業時間]9時~20時、季節により変動あり、月曜休館、12/30~1/3休み
●西山自然体験交流施設ゆうぎ(駅から車で約15分)
西山町の自然の中でアクティブに楽しめるアウトドア体験施設。そば打ち、こんにゃく、果物ジャム、コースター制作、竹トンボ作り、陶芸体験などができるほか、キャンプ場も整備されています。丸太づくりのログキャビン(8棟)で宿泊も可能です。
[問合せ]Tel:0257-31-6300
施設名:道の駅 西山ふるさと公苑
アクセス:
R越後線「礼拝駅」から徒歩で15分
JR越後線「礼拝駅」から車で5分
北陸自動車道「西山IC」から車で5分
住所:新潟県柏崎市西山町坂田717番地4
電話:0257-48-2839
開館時間:9:00~17:00
休館日:月曜(月曜が休日の場合は翌日休)、年末年始
駐車場:普通車165台 大型バス20台 身障者用4台
トイレ:男性用26器 女性用21器 身障者用4器
バス会社の比較がポイント!