大分へ観光バス旅行!おすすめの休憩スポット「ゆふいん」
豊後富士とも呼ばれている由布岳を臨む、道の駅ゆふいんは、国道210号、大分自動車道湯布院インターのそばにあります。
由布院の町中には無料の駐車場が少ないため、トイレ休憩などに大変便利です。休憩所も駐車場も24時間利用OK。
湯布院温泉といえば大分でも人気の温泉地。由布院駅から温泉街までの由布見通り、金鱗湖までの湯の坪街道にはおしゃれな雑貨店やレストラン、絵画やガラスの美術館などがあり、そぞろ歩きが楽しめます。道の駅は、町中からは2キロほど離れたところにありますが、由布院観光のついでに立ち寄るのに大変便利。由布院の特産品を阿つかる物産館や軽食コーナー、新鮮野菜などが並ぶ直売コーナーなど、おみやげものを調達するのにも最適です。
また、駅内の情報施設『情報発信ステーション』では、湯布院町の文化や歴史、観光名所や交通情報などを紹介。。由布岳や九重連山が間近に楽しめる、やまなみハイウェイをドライブするのもおススメです。
「ゆふいん」のグルメ情報
●レストラン
地元食材を使ったメニューが人気。特に「特別栽培米」のごはんと暖かいだんご汁が一押しです。大分名物だんご汁は手打ちのため数量限定。小麦粉と地粉を使用しています。また、とり天は大分の郷土料理。とり天カレーやうどん、定食など、大分でしか食べられらないメニューなのでぜひお試しを!
●立ち食いコーナー
小腹を満たすちょこっとグルメがいっぱい! いきなりだんご、若鶏のから揚げ、シイタケフライ、ドーナッツなど魅力的なメニューがそろいます。
「ゆふいん」周辺の見どころ
●金鱗湖
温泉がわき出ていることから、外気温の低い日は湯気が立ち上り、幻想的な雰囲気に包まれる湖。由布院盆地名物の朝霧の源ともいわれ、由布院を代表する風物になっています。早朝にいくのがおススメ。
近くには亀の井別荘湯の岳庵(お食事処)や美術館、お土産屋さん、喫茶店などがあり、散歩も楽しい。
●観光辻馬車
JR由布院駅を出発し、40~50分程度かけて町を散策できます。のどかな田園風景をのんびりと馬車に揺られながら楽しむのもいい思い出。
大人(中学生以上)1,500円、子ども(4歳以上)1,000円。4歳未満のお子さんは膝に乗せて乗車すれば無料(席が必要な場合は子ども料金支払い)。この他、レトロなスカーボロ(観光乗合バス)や人力車、レンタサイクルがあります。
●由布院ステンドグラス美術館
英国直輸入のアンティークを使用。19~20世紀にかけてのアンティークステンドグラスを展示した日本で初めての本格的なステンドグラス美術館。ステンドグラス体験もできます。
●九州湯布院民芸村
江戸から明治時代にかけての古い道具や民芸品などを展示しているテーマパーク。藁ぶき屋根の民家を移築し、ガラス工房や和紙作りの実演などを見ることができます。体験も可能で藍染(ハンカチ・ランチョンマット他)や狭霧焼の手びねりが楽しめます。
「ゆふいん」おすすめのお土産情報
●特別栽培米
健全な稲を育てる農法で食味にこだわったお米。2010年、2011年と2年連続で米・食味分析コンクールで特別優秀賞を獲得しています。
20年以上に渡り土づくりから始まり、減農薬、動物性の有機肥料で生産し、低温倉庫に保管して品質管理も徹底。レストランでも出しているので、味見してから購入検討もいいかも。
●どんこ(原木シイタケ)
丸みを帯びた肉厚のシイタケをどんこと呼びます。大分県は干しシイタケの質・量とも日本一。
●ゆふいん道の駅うこっけいぷりん
大分産の烏骨鶏の濃厚な味がたのしめるプリン。カラメルソースは別になっていて、食べるときにかけます。卵黄でつくったものと、卵白とクリームチーズでつくったホワイトプリンもあります。
●ゆふいん 杜の湯 たまご
卵型ケーキ。ふわふわのスポンジにカスタードクリームが入っているお菓子
●謎のとり天せんべい
大分の郷土料理「とり天」をぜんべいに仕上げたお菓子。とり天は味付けした小麦粉に付け込んで、油であげた大分では家庭の味。さくさくしたおせんべいで、大分ならではの一押しみやげです。
●バームクーヘンゆず
大分県特産といえばゆず。バームクーヘンと柚子味が意外に合います。しっとり、もちもちの触感が人気。
施設名:道の駅 ゆふいん
アクセス:大分自動車道「湯布院I.C」のすぐ前(福岡市~2時間、熊本市~3時間・大分市~1時間・別府市~50分)
住所:大分県由布市湯布院町川北899-76
電話:0977-84-5551
開館時間:10:00~18:00 (12/31~1/1 ~17:00)
休館日:年中無休(喫茶/年末年始)
駐車場:普通車:143台 大型バス:14台 身障者用:3台
トイレ:男性:12器 女性:13器 身障者用:3器
その他:「農産物コーナー」 10:00~18:00(12/31~1/1 ~17:00)
バス会社の比較がポイント!