約250本の桜並木「岡山さくらカーニバル」や後楽園などで観光&お花見バスツアー
岡山春恒例のイベント「岡山さくらカーニバル」は2023年、約4年ぶりに開催。夜間ライトアップも行われ、久しぶりの夜桜見物でおおいに賑わいました。
2024年もまた美しい桜を楽しむ季節が近づいてきましたね。岡山県内で桜の名所やイベント情報、おすすめのスポットをまとめてご紹介しましょう。
貸切バスを利用すれば桜の名所めぐりも簡単。ぜひオリジナルのツアーを企画してお出かけくださいね。
ソメイヨシノを中心に岡山後楽園や旭川でお花見三昧
岡山県内には桜の名所がたくさんありますが、美しいお庭を楽しみながら桜のお花見をするなら岡山後楽園がおすすめです。水戸偕楽園(茨城県)や兼六園(石川県)とともに日本三大庭園の一つ。
円内外の随所にソメイヨシノを中心として桜が約280本植えられており、約50本の桜の林やトンネル、栄唱橋のたもとにある「ヤエベニシダレ」も見事です。
また、後楽園東の旭川河川敷では約250本の桜並木の下「岡山さくらカーニバル」が開催予定。約1.3kmにわたって続く桜の宴を楽しめます。
イベントではご当地グルメなどの屋台が並び、子どもの遊び場なども特設されるので、子連れにも嬉しいお花見になりますよ。2023年は3月31日(金)~4月9日(日)まで開催されました。
2024年は3月23日(土)が開花予想日(2024年2月13日現在)。今後の天候にもよりますが、4月7日(日)に「御神幸」が予定されていますので、3月29日(金)~4月7日(日)開催ではないでしょうか。
イベント期間中には「時代行列絵巻・御神幸」が催されます。時代衣装をまとった約千人の崇敬者が御鳳輦を中心に1kmに渡って行列を作り、絢爛豪華な時代絵巻を現代に再現します。
宗忠神社から後楽園までの市中往復12kmの練り回しとなりますので、ぜひお見逃しなく!
旭川沿いの桜並木、夜は日没からライトアップがあります。ちょうちんやぼんぼりも点灯され、屋台などにもあかりが灯りますので、夜桜見物もオススメです!
岡山一の名勝・後楽園と旭川河川敷へ圧巻の桜並木を見に出かけてみませんか?
Information
岡山後楽園
開園時間:3月20日~9月 7時30分~18時/10月~3月19日 8時~17時(入園は閉園の15分前まで)
住所:岡山県岡山市北区後楽園1-5
問合せ先::086-272-1148
入園料:中高生をのぞく15歳以上410円
※団体は20名以上で割引あり(事前に入園申込が必要)
バス駐車場:大型バス12台、1日1回620円
「岡山さくらカーニバル」
場所:岡山市中区旭川東岸河川敷(蓬莱橋付近から相生橋)
開催期間:例年3月下旬~4月上旬
問合せ:086-803-8015(岡山さくらカーニバル実行委員会)
倉敷観光ついでに「倉敷千本桜」を楽しむ
岡山を代表する人気の観光地・倉敷。舟運で栄えた白壁の美しい町並み「倉敷美観地区」は大人気のスポットとなっています。
その倉敷美観地区の中心を流れる倉敷川は、岡山市南区児島湖まで約14㎞を流れる二級河川。美観地区南端の入船橋下流部・親水公園~粒浦・芝生公園までの約3㎞川沿いには、約1,000本の河津桜が植えられています。
河津桜は早咲きの桜として知られており、2月~3月にかけて見頃。ここを名所にしようと市民団体「倉敷川千本桜の会」が2006年~2008年にかけて植えたものです。
ぜひこの時期を狙って倉敷を訪れてみてはいかがでしょうか。
Information
倉敷美観地区
住所:岡山県倉敷市中央1-4-8
問合せ先:086-422-0542(倉敷館観光案内所)
バス駐車場:倉敷市バス専用駐車場(中央2-6-2)11人乗り以上のバス25台、1回1,650円(8時30分~17時30分)、1泊3,300円
※問合せ先: 倉敷観光コンベンションビューロー 086-421-0224
倉敷市内屈指の桜の名所「種松山公園西園地」
河津桜のタイミングを逃してしまっても大丈夫。倉敷市福田町にある「種松山公園西園地」を訪れてみましょう。
標高150~230mの山の斜面を利用し、梅・桜・つつじ・藤・バラ・紫陽花など四季折々の花々が植栽されています。春になると約1,000のソメイヨシノや八重桜が咲き誇り、それは見事です。
子ども向けの広場や遊具などもあるので、ご家族連れでにぎわいます。
Information
種松山公園西園地
住所:岡山県倉敷市福田町福田426-1
問合せ先:086-426-0200
倉敷といえばジーンズの町「ベティスミスジーンズミュージアム」へ
岡山県はジーンズの聖地と言われている場所があります。倉敷市の児島はジーンズ生産が盛んな地区で、質がいいことで「岡山児島デニム」などと呼ばれファンや服飾業界から常に熱い視線が注がれています。
町には地元ジーンズメーカーのショップが連なり「児島ジーンズストリート」と呼ばれています。オリジナリティー溢れるこだわりのジーンズや、関連の雑貨などが売られていて、他では味わうことができないジーンズ漬けの日常を体験できますよ!
ベティスミスジーンズミュージアムは、国内初のレディースジーンズメーカーとして1962年にこの地で誕生した「Betty Smith」のミュージアムです。それぞれの時代のジーンズや古いミシン、ポスターなどの貴重な資料の展示や、ジーンズの歴史や生産工程などをわかりやすく紹介しています。
2014年には2号館「国産ジーンズ館」がオープンし、児島で生まれた貴重なモデルなどが展示されています。2号館の建物は1970年代に稼働していた洗い工場をリノベーションしたもので、建物も見どころの一つとなっています。
「デニムワークス」の直営ショップではジーンズ作り体験もできますので、事前に予約してぜひ体験してみては?他にも、40年前の倉庫を改装して作ったアウトレットショップ「Factory Outlet」、ショールームやガーデン、ジーンズ工場などが近くに併設されています。
倉敷に行くならぜひジーンズ観光もお忘れなく!
Information
ベティスミスジーンズミュージアム&ヴィレッジ
営業時間:12月~2月 9時30分~17時/3月~11月 9時~18時
住所:岡山県倉敷市児島下の町5-2-70
問合せ:086-473-4460
バス駐車場:児島観光港駐車場(倉敷市児島駅前3-23)
瀬戸大橋とお花見の競演が楽しめる王子が岳
児島まで足を延ばしたならあともう一歩、瀬戸内海を見下ろす標高約240mの「王子が岳」まで行ってみましょう。児島地区では鷲羽山と並ぶビュースポットであり、桜やツツジなどの季節の花々が楽しめることでも有名。
王子が岳桜園地には、山梨県の実相寺境内にある樹齢2000年ともいわれるエドヒガンザクラの古木より分けられた苗木が植樹され、山高神代ザクラとして大事に育てられています。約500本の桜と瀬戸内海、瀬戸大橋の素晴らしい景色をぜひ!
Information
王子が岳
住所:岡山県倉敷市児島唐琴町
問合せ:086-473-1111
バス駐車場:山頂付近に駐車場あり(要問合せ)
備中松山城で有名な高梁市へ、風情ある紺屋川美観地区が美しい
重要文化財・日本三大山城の一つ備中松山城。高梁市はその城下町として栄えました。
10月になり朝の冷え込みが強くなり始めると、幻想的な雲海が見られるようになり、大勢の観光客でにぎわいます。
雲海は3月頃までは見られるそうですが、ベストシーズンは12月頃とのこと。紅葉の時期がいちばんの観光チャンスといえそうですね。
そして備中松山城の外堀の役目を果たしたのが紺屋川。河畔には美しい桜と柳並木が続き、県か最古の教会「高梁キリスト教会堂」や藩校有終館跡など情緒豊かな街並みが見られます。
ぜひ、桜のシーズンに訪れてそぞろ歩きを楽しんでみてはいかがでしょうか。
Information
備中松山城
開城時間:4月~9月 9時~17時30分/10月~3月 9時~16時30分(30分前までに入城)
休城日は12月29日~1月3日
入城料:大人500円、小中学生300円
※30人以上の団体で割引あり
住所:岡山県高梁市内山下
問合せ先:0866-21-0461(一社 高梁市観光協会)
バス駐車場:小型マイクロバスはふいご峠乗り入れ可能、大型・中型バスは高梁市観光駐車場で路線バスに乗換え
※高梁市観光駐車場の駐車場料金は終日2,200円
紺屋川筋
住所:岡山県高梁市鍜冶町
問合せ先:0866-21-0229
バス駐車場:普通車15台分(観光バス駐車もOK)
少し足を延ばして「吹屋ふるさと村」へ
赤銅色の石州瓦とベンガラ色の外観で統一された見事な町並みの吹屋地区は、昭和52年より国の重要伝統的建造物保存地区に認定されています。また、日本遺産「ジャパンレッド」発祥の地としても指定。
備中吹屋は江戸時代初期から銅山の町として栄え、特に江戸時代後期からはベンガラの生産で大きな富を蓄積しました。ベンガラとは、土から取れる成分(酸化鉄)で、陶器や漆器に使用され、防虫、防腐などの機能性から家屋にベンガラ塗りとして使用された素材です。
当地の豪商たちは豪華な家を競い合うように建てるのではなく、町全体に統一したコンセプトを持たせながら家を建築したという、先進的な思想のもとにこのような町並みが残されていることも忘れてはならない史実です。
郷土館にもなっている「旧片山邸」は近世弁柄商家の典型と高く評価されていて、国の重要文化財にも指定されています。
明治の頃のベンガラ工場を復元した「ベンガラ館」や、映画「八つ墓村」のロケ地として使用された「広兼邸」、国内最古の木造校舎として平成24年まで使用されていた「旧吹屋小学校」など見どころが詰まっています。
古の栄華に思いを馳せる、吹屋ふるさと村を散策してみませんか?
Information
吹屋ふるさと村
場所:高梁市成羽町吹屋
問合せ:0866-29-2811(高梁市観光協会 旧吹屋小学校内)
バス駐車場:5台分あり
※料金やサービス等は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページを参照してください。
バス会社の比較がポイント!