沖縄では一足お先に桜祭り2013開催中♪
★暖かな沖縄で桜を楽しもう★
沖縄ではすでに桜が満開です!
先に寒くなる北部から咲き始め、徐々に南下して離島まで開花していきます。
沖縄の桜は、ソメイヨシノではなく緋寒桜(ヒカンザクラ)。
南国らしい濃いピンク色の花を下向きに咲かせます。
緋寒桜は散りにくく、約半月から1ヶ月ほど咲き続けたあと、
ポトリと花ごと落ちます。
本土では、お花の下で宴会が定番ですが、
沖縄では、お散歩しながら愛でるというのが主流。
全国的にまだまだ寒いですが、
一足早く春の気分を味わいにでかけてみませんか?
<お花見イベント>
◆第35回 本部八重岳桜まつり
“日本一早咲き”の桜まつり。「ミス桜の発表」や「地元民謡の石くびり大会」の他、
桜並木を歩く「桜いちばん歩け歩け大会」など、様々なイベントを開催中です。
【期間】 2013年1月19日(土)~2月3日(日)
【場所】 八重岳桜の森公園(本部町)
【問合】 本部まつり実行委員会(本部町商工観光課内)
【電話】 0980-47-2700
◆第6回 今帰仁グスク桜まつり
世界遺産に登録されている今帰仁城跡で、雄大で幻想的な「今帰仁グスク桜まつり」を開催中です。期間中、夜間のライトアップと足元には手作りの灯篭の光がともされ、幻想的な風景が広がります。土・日は、公募した中から選ばれた北山王・王妃との無料記念撮影会やエイサーの宴、伝統芸能の宴、無料琉装撮影会等イベントなどでにぎわいます。
【期間】 2013年1月19日(土)~2月3日(日)※ライトアップ 18:30~21:00
【場所】 今帰仁城跡(今帰仁村)
【問合】 今帰仁村グスク桜まつり実行委員会(~1/18)0980-56-2256/今帰仁村グスク交流センター(桜まつり期間中 1/19~2/3)0980-56-4400
◆なはさくらまつり2013
那覇空港から約15分、県立図書館、那覇市民会館が隣接する与儀公園に植えられた約400本の寒緋桜が圧巻! イベント期間中は花木、植木、果物、薬草及びその他の展示販売や園芸相談が行われます。
【期間】 2013年2月13日(水)~2月17日(日)
【場所】 与儀公園(那覇市)
【問合】 全沖縄花木生産組合
【電話】 098-855-2552
◆第7回 やえせ桜まつり
八重瀬公園内で開催。約500本の緋寒桜(ヒカンザクラ)のもと、地元産の農産物や加工品の物産展や町内の伝統芸能が披露されます。
【期間】 2013年2月3日(日) ※ライトアップ 1/25(金)~2/3(日)
【場所】 八重瀬公園(八重瀬町)
【問合】 やえせ桜まつり実行委員会(八重瀬町企画財政課)
【電話】 098-998-2668
◆第4回 久米島桜まつり
だるま山園地、アーラ林道で開催中。花見シャトルバスや夜間ライトアップ、久米島紬着付け体験
、島唄・軽音楽・アコースティックライブなど、楽しいイベントが盛りだくさんです。
【期間】 2013年1月25日(金)~2月3日(日)
【場所】 だるま山園地(久米島町)
【問合】 久米島桜まつり実行委員会(久米島観光協会)
【電話】 098-896-7010
▼▼▼編集部がチェックした【2013年おススメイベント】▼▼▼
○ホエールウォッチング開催中
1月から3月まで慶良間(ケラマ)諸島の海へやってくる、
ザトウクジラの群れを観察するのにはベストなシーズン。
この時期、沖縄を訪れるならぜひ予約していきましょう。
注意点)
①予約制で、参加年齢に制限があります。
②催行会社によって船の大きさ、クジラに遭遇できない場合の対応などに違いがあり。
事前によく確認を!
③天候等により、中止や延期になる場合があります。
※当日中止になる場合があるので、必ず各催行会社へ確認の上、出かけるようにしましょう。
◎ツアーは座間味発、恩納村発、読谷村発、北谷町発、宜野湾市発、那覇市発があります。
○台湾版「美男<イケメン>ですね」沖縄ロケ地巡り
オリジナルは韓国の「美男<イケメン>ですね」。日本でのリメイクに続き、
台湾版が沖縄ロケで撮影されました。
熱帯ドリームセンター(海洋博公園)、21世紀の森ビーチ、
万国津梁館、そして那覇空港などなど。
チャン・グンソク演じる韓国版に代わり、台湾版では
人気アイドルグループ「飛輪海(フェイルンハイ)」のメンバー、ジローが
例のツンデレキャラを演じているとか。
ドラマは2013年6月以降、台湾を皮切りに順次アジア(香港、マレーシア、
シンガポール)で放送予定。
日本での放送は2013年内を予定しているそうです。
ドラマを見てから? 見る前に?
沖縄のロケ地を回ってみても楽しそうですね。
スマホの方は、沖縄で撮影された77作品のロケ地をアプリでチェックできるそう。
のぞいてみてはいかがでしょうか。
「沖縄ロケ地アプリ」http://www.okinawastory.jp/locationapp/
[写真・情報提供:財団法人 沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB) http://www.okinawastory.jp/]
※写真はすべてイメージです。
※料金やサービス等は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページを参照してください。
バス会社の比較がポイント!