saga_hinamaturi

【2013年】佐賀城下ひなまつりイベントが開催

佐賀市のシンボルといえば佐賀城。鍋島36万石の居城で、現在は城跡をとりまくお濠一帯が県立佐賀城公園になっています。町を歩くとすぐにわかりますが、水路が多く、まるで町全体が有明海に浮かんでいるようにも見えます。そんな城下町佐賀に春の訪れを知らせるイベントが「佐賀城下ひなまつり」です。

このおまつりの目玉はなんといってもひな人形の質の高さと優雅さ。江戸末期から明治にかけて、鍋島家の歴代夫人たちが所用したといわれるもので、佐賀藩の公服である裃の紋様に使われた「お留型(おとめがた)」と呼ばれる鍋島小紋を衣装に用いたものは佐賀だけでしか見ることができません。その他にも伝統工芸である佐賀錦を身にまとった大変優雅なおひなさまや、佐賀で340年の歴史を誇る和絨緞「鍋島緞通」もあります。

レトロな趣を残す長崎街道沿いにある「旧古賀銀行」「旧古賀家」「旧三省銀行」「旧牛島家」「旧福田家」の5館を総称した佐賀市歴史民俗館が展示会場になります。

また、長崎街道といえば鎖国時代に長崎での南蛮貿易を通じ、多くのものが全国に広まった主要街道でもあります。砂糖も肥前を通る長崎街道から伝わったことから「シュガーロード」とも呼ばれました。佐賀が菓子王国として栄え、今でも「丸ぼうろ」や「羊羹」など、伝統に培われた菓子が残っているのはその名残なんですね!

ひなまつり会場ではお菓子の製作実演・販売が行われたり、市内のホテルや旅館などでは期間限定の「ひな会席」も用意され、華やかな雰囲気に。アンティーク好きの人なら、価値ある本物のみが並ぶ本格的な「佐賀城下春の骨董市」などのイベントも見逃せません。

※写真はイメージです。

【開催期間】
平成25年2月16日(土)~3月20日(祝・水)
【開催場所】
徴古館、佐賀市歴史民俗館ほか
○開館時間 10:00~17:00
○料金は以下のとおり(小学生以下は無料)
・共通入場券 600円(徴古館・歴史民俗館に入場できます)
(※前売り券550円・・・佐賀市観光協会、徴古館などで販売)
・徴古館券 300円
・歴史民俗館券 400円
【主催者】
佐賀城下ひなまつり実行委員会(事務局:佐賀観光協会)
【問合せ先】
TEL:0952-20-2200

▼▼▼編集部がチェックした【おススメイベント】▼▼▼

○見る! 知る! 楽しむ! 佐賀の工場見学

大人から子どもまで、人気があるのが工場見学。その地域のものづくりなどもわかり、単なる観光に終わらない旅が楽しめますね。今回は佐賀のものづくりに注目してみました。

①味の素株式会社九州事業所
敷地面積はヤフードーム7個分、世界最大のアミノ酸発酵工場として注目されている味の素の九州事業所。アミノ酸の生産の他、「ハイミー」などのうま味調味料や、環境にやさしい肥料の生産をしています。

【所在地】
佐賀市諸富町大字諸富津450
【見学内容】
会社及び事業所概要、ミュージアム(資料展示室)、味の素®を使ったうま味体験、アミノ酸、体験、健康測定機器など
※料金は無料。
※おみやげ有り(工場見学来場限定ミニアジパンダ他)
※2人~120人まで受け入れ可能で、所要時間約70分。
※大型バス2台、普通車10台駐車可。
【申し込み方法】
土・日・祝含め毎日(ただし、年末年始と工場メンテナンス期間はお休み)
10:00~,11:00~,14:00~,15:00~
※15名以上はご希望時間を応相談。
※5日前までに電話、FAXで予約。
※各回とも定員があり先着順で締切。
TEL:0120-47-4963(工場見学申込専用)/FAX:0952-47-4964

②株式会社久保旗店

のぼり旗のデザイン作成-製版-プリント-縫製-販売まで、一貫した作業を行っている会社。のぼり旗の製造工程を見学できます。

【所在地】
佐賀市巨勢町牛島573-7
【見学内容】
7Cオートスクリーン㮈染機による、のぼり旗のプリント。ダイレクトインクジェットでの出力など。
1人~10人まで、オールシーズン受け入れ可。所要時間は30分程度。
無料で、駐車場は普通車5台まで可。
【申し込み方法】
見学日の3日前までに、FAXで。
TEL:0952-23-5466/FAX:0952-24-1541

③株式会社佐賀新聞社

輪転機の見学や過去に使用していた機械や道具を見ることができます。

【所在地】
佐賀市天神三丁目2番23号
【見学内容】
新聞製作工程説明、DVD(報道取材など)視聴、資料室、館内見学、質疑応答、見学記念写真撮影など。
5人~40人、所要時間は60分程度。
マイクロバス1台駐車可。
○毎週月曜日~金曜日
・午前の部 … 10時00分~11時00分より案内開始
・午後の部 … 14時00分~14時45分より案内開始
※土曜、日曜、祝日は受け付けていません。
※料金は無料。
※おみやげあり(シャープペンシルなど)
【申し込み方法】
見学日の7日前までに、電話、ホームページから。
TEL:0952-28-2111/FAX:0952-29-7656

④株式会社友桝飲料

佐賀の老舗飲料メーカーで製造見学と、シロップを調合して自分だけのオリジナルサイダー製造体験ができます。「スワンサイダー」「こどもびいる」などが有名。

【所在地】
小城市小城町岩蔵2575-3
【見学内容】
9:00~16:00 工場営業期間内。
最大40人まで、所要時間は40分程度。
大型バス2台、普通車6台まで駐車可。
※料金はプランによる。有料のものはおみやげあり。
団体の受付は大変混雑しているため、早めに予約すること。
【申し込み方法】
見学日の10日前まで、電話、ホームページ。
TEL:0952-72-5588/FAX:0952-72-5598

⑤野中蒲鉾

大正13年創業の技術、魚肉練り製品の製造を見学ができます。平成23年9月よりかまぼこ体験工房もできました。

【所在地】
佐賀市西与賀町大字高太郎234
【見学内容】
1月~11月(工場が休みの日はビデオのみ)
工場2階より見学とビデオ10分程度。かまぼこ、ちくわ、てんぷら、かまぼこそうめんなどの製造体験あり。
5人~40人まで受け入れ可能、見学は無料、体験は525円~1,890円。所要時間は30分~120分程度。
大型バス2台、普通車10台まで駐車可能。
<体験の場合>
◆体験開始時間:午前の部/ 10:00~午後の部/ 13:30~
◆体験最小人数:5名~
◆予約方法:2日前の午前中までで電話でのみ受け付け
【申し込み方法】
見学日の2日前までに、電話で。
TEL:0952-23-3658/FAX:0952-22-8758

⑥肥前名尾和紙

佐賀県重要無形文化財に指定されている300年以上の歴史を持つ紙すき工程を見学できます。

【所在地】
佐賀市大和町大字名尾4754
【見学内容】
受け入れ期間は1月末~10月末。
紙すき工房と展示場(販売)。
1人~50人まで、所要時間は30分~60分程度。
普通車6台まで駐車可能。
※料金は無料。
※おみやげあり。
※1,500円で紙すき体験教室もあり(要予約)
【申し込み方法】
見学の予約は不要
※紙すき作業をしていないこともあるので要確認
TEL:0952-63-0334/FAX:0952-63-0354

⑦有限会社平田椅子製作所

佐賀諸富・大川地区には数少ない木製椅子の専門メーカー。家具の産地・諸富でつくる木製椅子の作業工程などを見学できます。

【所在地】
佐賀市諸富町徳富118-2
【見学内容】
工場見学は部品加工工程と椅子の張り込み工程(休日はショールームのみ)ショールーム見学。毎週日曜日は体験工房もあり。オリジナルスツールなどをつくることができます(有料)。
10:00~12:00、14:00~16:00
1人~10人まで、所要時間は30分程度。
大型バス1台、普通車10台駐車可能。
※料金は無料。
【申し込み方法】
見学日の7日前までに予約。
TEL:0952-47-6534/FAX:0952-47-6549

⑧株式会社村岡屋

豆と栗の2種の風味がある丸ぼうろう、小城羊羹、さが錦を製造している会社。浮島(カステラ風の和菓子)の上下を、チョコレートをつなぎにバームクーヘンでサンドした佐賀銘菓「さが錦」の製造最終工程を見学できます。

【所在地】
佐賀市鍋島町大字森田822
【見学内容】
さが錦の最終工程を見学後、食堂にて商品の試食、販売を行います。
8月1日~31日、12月10日~1月10日、4月25日~5月10日以外。
9:00~11:00、14:00~15:30
20人~50人、所要時間は30分程度。
大型バス1台、普通車3台まで駐車可能。
【申し込み方法】
10日前までに電話かFAXで予約 。
TEL:0952-34-5020/FAX:0952-34-5014

⑨大和酒造株式会社

窓の月酒造(川副町)、あかかべ酒造(佐賀市)、森田酒造(佐賀市)、北島酒造(佐賀市)が合併。近代的設備を導入し、清酒製造を行っている会社。清酒・焼酎・リキュール等の製造ラインを間近で見学できます。

【所在地】
佐賀市大和町大字尼寺2620
【見学内容】
清酒・焼酎、製造設備見学、清酒・焼酎、製品説明・きゝ酒、などもあり。
随時(但し土・日・祝・祭日休み)※清酒製造期(1~3月)一部見学不可。
9:00~12:00、13:00~16:00
5人~50人、所要時間は30分~60分。
大型バス2台、普通車10台まで駐車可能。
※料金は無料。
【申し込み方法】
見学日の14日前までに予約。
TEL:0952-62-3535/FAX:0952-62-3536

[情報提供:(社)佐賀観光協会]

※料金やサービス等は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページを参照してください。

この記事を書いた人
バス観光マガジン編集部 編集ライター

バス観光マガジンの中のヒト。貸切バスについての基礎知識やバス旅行のヒント、バスファンのための情報など、バスに関する楽しいコンテンツを日々お届けします。

このライターの記事一覧
タグ
関連記事
ランキング
貸切バスの達人は
全国1,100社以上の
貸切バス会社をネットワーク
参加バス会社のロゴ一覧
貸切バス料金を安く抑えるなら
バス会社の比較がポイント!

全国1,100社以上のバス会社参加
お得にバスを借りるなら一括見積

まとめて比較!貸切バス料金お取りよせ