越生町のあじさい

【2011年】埼玉県内・お花の見どころ情報!

★埼玉県内・お花の見どころ情報!★

5月~6月にかけてあじさいや花菖蒲、あやめ、べに花など、美しい花々が咲く埼玉。桜の季節以外でもお花見を楽しんでみてはいかがでしょう?

○第11回幸手あじさい祭り(幸手市) 【6月4日(土)~7月3日(日)】
桜で有名な権現堂堤ですが、あじさいも見事! 約100種9,500株のあじさいがつややかに色づきます。
<開催場所> 幸手市権現堂公園
問合せ:0480-43-1111 幸手市観光協会

○騎西あじさい祭り(加須市) 【6月1日(水)~6月30日(木)】
約1,500メートルの遊歩道「ふじとあじさいの道」は、約1万本の色とりどりのあじさいが楽しめます。
<開催場所> ふじとあじさいの道・玉敷公園・総合公園・生涯学習センター
■お問い合せ先:騎西観光協会 0480-73-1111

○ときがわ花菖蒲まつり(ときがわ町) 【6月12日(日)】
約8,500平米の敷地に約8,200株の多種多様な花菖蒲が艶やかに咲き誇る中で、新鮮な地場産の農産物販売や祭囃子の演奏や、地域の方による流し踊りなどが行われます。
菖蒲の見ごろは6月上旬~中旬。
<開催場所>ときがわ花菖蒲園
問合せ:0493-65-1521 ときがわ町産業観光課

○浮野の里・あやめ祭り(加須市) 【6月12日(日)~19日(日)】
花菖蒲が見頃を迎える頃に開催される「浮野の里・あやめ祭り」。女船頭が漕ぐ田舟から色とりどりの花菖蒲が見事! おまつり期間中は、野菜や農産加工物の直売もあり!
<開催場所>浮野の里(加須市多門寺・北篠地区)
問合せ:0480-62-1111 加須市商業観光課

○あじさい祭り(越生町) 【6月12日(日)~7月11日(月)】
麦原入口のバス停に続く約3kmの道は「あじさい街道」と呼ばれ、約5000株のアジサイが植えられています。街道の終点には「あじさい山公園」があり、約8000株ものあじさいが出迎えてくれます。
<開催場所>あじさい街道・あじさい山公園(越生町麦原地内)
問合せ:049-292-6783 越生町観光案内所 

○能護寺のあじさい(熊谷市) 【6月中旬~7月上旬】
能護寺はあじさい寺の別名を持つ古刹です。50種800株のあじさいが咲き乱れ、この時期は美しさもひとしおです。
<開催場所>能護寺
問合せ先:048-524-1111 熊谷市商業観光課観光振興係

○第16回べに花まつり(桶川市) 【6月25日(土)・26日(日)】
6月下旬から7月初旬にかけて、市内で合わせて25万本のべに花が楽しめます。おまつり当日は、各会場で郷土芸能の披露や楽器演奏、花の摘み取り等、市内各所でべに花に関連したイベントを開催。
問合せ先:桶048-786-3211 川市産業観光課 

▼▼▼編集部がチェックした【2011年おススメイベント】▼▼▼

○彩の国ビジュアルプラザ映像ミュージアム(川口市)
企画展「魔法かもしれない。-八谷和彦の見せる世界のひろげかた‐」
【6月2日(木)~9月4日(日)】
「見えないものを見る」をコンセプトとしたメディア・アーティスト八谷和彦氏の企画展が開催中です。
三つの体験型インスタレーション作品、『フェアリーファインダー』シリーズ、『見ることは信じること』、『視聴覚交換マシン』で構成。

たとえば、「コロボックルのテーブル」という作品では、普通では見えないが、特殊なコースターを動かしながら観察するとテーブルの中をコビト=コロボックルが遊んでいるのが見えるというもの。

普段と違う体験を楽しんでみては?

<開催場所>SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ映像ミュージアム
<開館時間>9:30~17:00(入場16:30まで) ※休館は月曜日(祝日の場合は翌平日) ※臨時開館:8月15日(月)
<入館料>大人¥500/小中学生¥250(常設展示も含む)
問合せ:048‐265-2500 彩の国ビジュアルプラザ映像ミュージア

○2012年秋公開の映画「のぼうの城」舞台・行田で歴史探訪
120万部突破の戦国時代小説「のぼうの城」の舞台となった難攻不落の忍城址がある行田。埼玉古墳群や古代蓮の里、足袋蔵めぐり、行田市郷土資料館など、見どころがいっぱい。
映画公開に先駆けて、訪れてみてはいかがでしょう?

○ライン下りが楽しめる秩父エリアで自然満喫
今年の夏は節電に協力! ということで、自然豊かな秩父で涼しく過ごす企画はどうですか?
上から見ると、まるで畳を敷き詰めたように見える長瀞の「岩畳」、長瀞ライン下り、岩畳商店街の食べ歩きなど、のんびりすごすのにぴったり。そば打ち体験もあり。

[埼玉県公式観光サイト ちょこたび埼玉HPより転載]
※写真はすべてイメージです。

※料金やサービス等は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページを参照してください。

この記事を書いた人
バス観光マガジン編集部 編集ライター

バス観光マガジンの中のヒト。貸切バスについての基礎知識やバス旅行のヒント、バスファンのための情報など、バスに関する楽しいコンテンツを日々お届けします。

このライターの記事一覧
タグ
関連記事
ランキング
貸切バスの達人は
全国1,100社以上の
貸切バス会社をネットワーク
参加バス会社のロゴ一覧
貸切バス料金を安く抑えるなら
バス会社の比較がポイント!

全国1,100社以上のバス会社参加
お得にバスを借りるなら一括見積

まとめて比較!貸切バス料金お取りよせ