貸切バス事業者安全性認定制度|三ッ星認定事業者「びわこ観光バス」
今回は滋賀県、琵琶湖南部に位置する野洲市にあるびわこ観光バスさんをご紹介したいと思います。
滋賀県の貸切バス会社「びわこ観光バス」
滋賀県といえば、彦根市のゆるキャラ、ひこにゃんが有名ですが、
びわこ観光バスさんのある野洲市(やすし)は、ドウタクくんというキャラクターがいます。
というのも、野洲市は日本最大の「銅鐸」出土地だそう・・・
さて、びわこ観光バスさんは、2011年9月に(公社)日本バス協会から貸切バス事業者安全性評価認定制度の認定を受けました。この制度は、貸切バスを運行しているバス会社が安全対策に取組む姿勢や取組み状況について評価する制度で、利用者がバス会社を選択する際の指標のひとつとしてスタートしたものです。
この評価制度により、認定を受けた事業者だけが「SAFETY BUS」マークを掲げることができます。安全に対する意識向上を全社あげて取り組み、たゆまぬ努力を続けていることの証というわけです。
さらに2013年9月20日に更新認定されて、二ツ星にランクアップ!!
認定制度は2年に1度、更新申請するもので、今回は制度がスタートして初めての更新。審査で60点以上を獲得したバス会社は一ツ星、80点以上を獲得したバス会社は二ツ星事業者に昇格する仕組みです。
認定を受ければ終わりではなく、さらにその上の安全を目指して努力を続けていらっしゃる証。びわこ観光バスさんが取り組んでいる安全対策についてご紹介しましょう。
びわこ観光バス「安全監理方針」
人命の尊厳を最優先し、安全にして快適な運行環境を継続的に改善して、顧客満足度の向上を図ります。
安全管理方針
- 安全の基本は規則の遵守である
規則(ルール)とは、運送法及び道交法を確実に守ること - 安全の要件は運転の厳正である
要件とは、必要な条件と事柄。厳正とは、厳格で正しい運転(仕事)のこと - 安全の確保は企業の生命である
確保とは、状態を維持し継続する事で、安全の確保が会社の存続に関わること
安全管理計画
以上、全員参加による、安全運行に取り組み、人身事故ゼロ、旅客からの苦情ゼロを継続する。
びわこ観光バス「輸送の安全に関する目標及び達成状況」
平成30年9月1日~令和元年8月31日)までの目標達成状況は、人身事故ゼロ。事故発生件数ゼロ。
びわこ観光バス「輸送の安全に関する計画」
(1)事故防止・接客推進委員会開催(年4回)
(2)飲酒運転の完全排除に対する取組み
(3)適性診断受診
(4)健康診断受診
(5)事故災害訓練、救命講習の実施
(6)乗務員教育 雇い入れ時教育
(7)管理者教育 運行管理者、運行管理者補助者及び整備管理者は法令等に定められた定期的な講習を受講
その他、近畿運輸局滋賀運輸支局並びに(一社)滋賀県バ ス協会主催の運輸安全マネジメント等に関する研修に積極的に参加して意識向 上を行います。
この他にも全車両、自動車NOx・PM法による排出ガス車種規制をクリア。大気汚染を防止するため、環境問題にも積極的に取り組んでいらっしゃいました。
▼ 関連コンテンツ
≫安全な貸切バス会社の選び方
≫セーフティバス(貸切バス事業者安全性評価認定制度)とは?
≫セーフティバスだけじゃない!安全なバス会社を見分ける方法
≫セーフティバス取得以上に大変?!維持すること、ランクアップすること
バス会社の比較がポイント!