近江八幡

【2015年】春の近江八幡、美しい町並みとお雛様を見に

琵琶湖の周りに集うように街がある滋賀県。
歴史ある町並みは風情があり、文化財級の建造物もたくさん見ることができます。
楽市楽座は近江商人の礎となり、日本の経済を牽引してきました。
ロケ地としても人気があり、最近では「るろうに剣心」や「武士の献立」などでも使われています。
美しい町並みと歴史を求めて、滋賀県へ出かけてみませんか?

近江八幡で雛人形めぐり!うららかなお堀と風情ある町並みも!
寿長生の郷で梅まつり!人気の菓子バイキングも!
アートなスポット黒壁スクエアで体験教室に参加しよう!

●第10回近江八幡節句人形めぐり~町並みに装うひいなのほほえみ~
羽柴秀吉の居城として知られる八幡山城址は、城こそ残っていませんが、門や石垣など当時をしのばせる物が残っていて、ロマンを掻き立てらます。
ロープウェーで一気に上まで上がれば、秀吉が目にしたであろう城下町や琵琶湖のの眺望が見渡せます。
城下町は碁盤の目状に作られていて、東から筋ごとに大工町、鍛冶屋町、畳屋、鉄砲町などの職人の居住区から西へ行くに連れ商人町が広がっていました。
この町で楽市楽座が開かれ近江商人が培われて行ったと言われています。
町には堀が巡らされ、防御と運河として活用されていましたが、現在では美しい町の景観として観光名所となっています。

近江商人のふるさと近江八幡市街で開催される「第10回近江八幡節句人形めぐり~町並みに装うひいなのほほえみ~」は、城下町の商家に伝わる貴重な雛人形や節句人形を展示しています。

主な展示をいくつかご紹介します。
①旧西川家住宅(国重要文化財)
八幡を代表する商人「西川利右衛門」宅(築約300年)に、見応えのある雛人形を展示。市立資料館も併設していますので、合わせて見学できます。
大人300円、小中学生150円

②旧伴家住宅(市指定文化財)
平成16年に資料館の一部として開館した「旧伴庄衛門」宅です。八幡商人宅に伝わる雛人形を一堂に展示しています。八幡商人にとって雛人形は商人の妻としての振舞いや礼儀を身につける教育の場として捉えられていた言われています。
大人400円、小中学生250円

③八幡山ロープウェー村雲瑞龍寺門跡 楓の間
大正末期から昭和初期の八幡商人宅(米屋)に伝わる雛人形と、雛人形に添えられた小物の展示。ロープウェーにも乗って、町並みを楽しんでみては?
人300円、中学生まで無料
ロープウェー:おとな往復820円、こども(6歳~12歳)往復410円

古い町並みと雛人形をめぐり、近江八幡の春を堪能してみては?

場所:近江八幡市宮内町
開催期間:2月3日(火)~3月22日(日)
問合せ:0748-33-6061(近江八幡駅 北口観光案内所)

●花の宴 梅まつり
琵琶湖から唯一流れる瀬田川のほとりにある寿長生の郷は、梅や柚子などを育てながらその果実で菓子作りをする、農工一体の理想を求めて作られた郷です。
約1000本の城州白梅が開花を迎える時期に合わせ、様々なイベントが開催されます。
期間限定のお菓子や梅商材の販売、和菓子バイキング、レストラン、コンサートなども楽しめます。今年は競技かるたのクイーン戦出場者によるデモンストレーションマッチや公演も開催されます。

期間中の主なイベント
▶梅まつり限定菓子
梅パウンドケーキ、蒸し梅まんじゅうなど、梅まつり限定のお菓子を販売します。

▶梅乃茶屋フリーレストラン
梅まつり限定レストラン。近江牛や近江地鶏を使った限定メニューや、近江伊吹蕎麦なども楽しめます。

▶甘味 囲炉裏茶房
叶匠寿庵のこだわりが堪能できる甘味処。梅まつり限定メニューも!

▶菓子バイキング
3/7(土)8(日)14(土)15(日)21(土)22(日)に開催。
大好評のバイキング。梅まつり限定のお菓子、ここでしか味わえないお菓子も。

▶お茶席
本席「清閑居」を梅まつりの期間のみ特別解放。緑に囲まれた茶室で憩いのひと時を。

▶音楽コンサート 12時半~、14時半~ 無料
3/7(土)22(日)口笛 儀間太久美
3/8(日)うた Yuri&Meri
3/14(土)サックス bride saxophone quartet(岩崎由起子)
3/15(日)二胡 服部孝志

▶自社の有縁野菜・近江旬菜販売 土日祝のみ

その他にも「男の菓子教室」「子供菓子教室「愉しい農体験」「春の自然観察会」など様々なイベントが開催されますので、梅とともにお楽しみください!

場所:寿長生の郷(大津市大石龍門4丁目2-1)
開催期間:3月7日(土)~22日(日)
問合せ:077-546-3131(寿長生の郷)

●黒壁スクエア
長浜市の旧市街にある黒壁スクエアは、伝統的な建造物を活かしつつ美術館やギャラリー、ガラス工房やレストランなどが出店しているおしゃれな街です。
明治時代からの伝統的な黒漆喰の壁の建物が建ち並び、情緒溢れる町並みが魅力です。
「黒壁銀行」の愛称で親しまれた古い銀行を改装した「黒壁ガラス館」を中心に、黒壁1号館から30号館までの建物で構成されています。
ガラス工芸品の展示では西日本最大のエリアとして知られていて、年間200万人の観光客が訪れる人気スポットです。
体験教室や季節のイベントも随時開催されていますので、参加してみてはいかが?
<黒壁体験教室>
▶春の限定 ガラスのお雛様作り
好きな色のガラスパーツを組み合わせて窯の中で溶かし、オリジナルのお雛様プレートが作れます。
開催日:火、木、土日祝 10時~、13時~
開催期間~3/3(火)/3000円(税抜)スタンド・送料別

▶吹きガラス体験教室
溶けたガラスを巻き取り息を吹き込んでコップや一輪挿し、小鉢などを作ります。ガラス工芸の手応えが楽しめる人気の教室。
開催日:土日祝日=10時~、12:15~、13:30~、15:15~、16:30~
平日=12:15~、13:30~、15:15~
定員:土日祝日8名、平日4名
対象:小学生/一人15分/料金4000円(税抜)

▶ステンドグラス体験教室
色とりどりの板ガラスをハンダゴテで接着し。フォトフレームやミラーなどを作ります。
開催時間:10時~、13時~、15:30~
120分/中学生以上/3500円(税抜)~

▶バーナーワーク体験教室
ガラス棒をガスバーナーで溶かしてアクセサリー小物を作ります。
開催時間:10時~、13:30~、15:30~
60分/定員4名/中学生以上/3000円(税抜)

▶とんぼ玉体験教室
ガラス棒をガスバーナーで溶かして金属棒に巻き付け、色や模様を加えます。チョーカーやかんざしを作れます。
開催時間:13時~、14:30~、16時~
90分/定員2名/中学生以上/3000円(税抜)

▶サンドブラスト体験教室
マスキングシートを貼ったガラスに絵や文字を書いて切り抜いた後、剥がしてその部分に砂を吹き付けすりガラス状に加工します。
開催時間:10時~16時半(随時受付)予約優先
90~120分/定員116名/小学生以上/2000円(税抜)

▶ハンドグラヴィール体験教室
先端にダイヤモンド粉末が付いたペンを使い、ガラスに絵や文字を削り込みます。繊細なすりガラス状の表現ができます。
開催時間:10時~、13時~、15:30~
120分/定員8名/中学生以上/3000円(税抜)

他にもジェルキャンドル体験教室やデコレーションオルゴール体験教室、陶芸体験教室、海洋堂フィギュアミュージアム体験教室などもあるので、お気に入りの教室を見つけて挑戦してみては?!

また、現在レストラン「ROKU」では「2月の盆梅ランチコース」がオススメ!鯛のポワレ梅酒クリームソースが絶品です!(~3/10まで)

各店舗にて、他にも様々な催しが開催されています。
おしゃれな黒壁スクエアでアートな休日を過ごしてみませんか?

場所:長浜市元浜町12-38
時間:10時~18時 冬期17時迄 年中無休
問合せ:0749-65-2330(株式会社黒壁)

※料金やサービス等は取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページを参照してください。

この記事を書いた人
バス観光マガジン編集部 編集ライター

バス観光マガジンの中のヒト。貸切バスについての基礎知識やバス旅行のヒント、バスファンのための情報など、バスに関する楽しいコンテンツを日々お届けします。

このライターの記事一覧
タグ
関連記事
ランキング
貸切バスの達人は
全国1,100社以上の
貸切バス会社をネットワーク
参加バス会社のロゴ一覧
貸切バス料金を安く抑えるなら
バス会社の比較がポイント!

全国1,100社以上のバス会社参加
お得にバスを借りるなら一括見積

まとめて比較!貸切バス料金お取りよせ