子ども大フィーバー♪子連れでお出かけ京王れーるランドの巻
こんにちは!編集部Mです。東急電鉄の「電車とバスの博物館」に続く第2弾!今回は京王電鉄の「京王れーるランド」へ行ってきました!
秋のお出かけにぴったり!4人の子連れで京王電鉄「京王れーるランド」に行ってきましたっ!
えっ?前回よりも子どもが1人増えたって?
そうです。今回は赤ちゃん(5か月)、小学3年生男児、1年生女児、年中女児の4人の子連れです。ちなみにこれ以上は増えません。我が家の子どもたち、これにて全員でございます。
京王線・多摩動物公園駅の目の前。改札の真横が入口です。こちらも、雨ぬれずにさっさと行ける距離です。
朝9時半からオープン。今日は土曜日。10時に到着しました。
入館前から仁義なき兄弟げんかが勃発!
「京王れーるランド」は、屋内施設と屋外施設があります。いったん外に出て、一日入館券で行き来できる仕組み。切符はなくしちゃいけません!右手が屋外施設。左手が屋内施設の入口。
そんな施設だから当然・・・。仁義なき戦いが勃発!兄妹3人(赤ちゃんは除く)で「そとの電車に乗る」派と「中に入る」派に分裂!
・・・あのー・・・まだ入館券を買ってないんですけど・・・。はい。入館券を買いました。3歳以上で1日250円です。
赤ちゃん連れなら抱っこひもを忘れずに!でもきれいな授乳室があります
ベビーカーは館内に入れません。入口に置きます。抱っこひもはここでも必須です。
入口には、改札機の仕組みを説明する映像が流れています。夢中で見入る3人。
・・・と思ったら、切符が1枚・・・ない!!
なんてこった!たった今、買ったばかりなのに・・・。母、必死で探します。追い打ちをかけるように、泣き叫びだした赤ちゃん・・・。
・・・あの・・・まだ入館してないんですけど。。切符はありました!入口の方が拾っててくださいました。感謝!感謝!!それぞれ改札を通ります。
改札機は、中の構造がわかるように、スケルトンになっています。ふむ、ふむ、これは興味深い・・・。
しかし、赤ちゃんはまだ泣いてます。2階の授乳室へダッシュ!
「京王れーるランド」は、2年前の2013年10月にリニューアルしたばかりの施設。館内は、清潔できれいです。授乳室も、カーテンがあったり、インターフォンがあったり、さまざまな配慮がされていました。
ほら、お腹いっぱい。この笑顔です。ミルクの間、子どもたちは、ひたすら1階の小型シュミレータに熱中。
2年前のリニューアルオープン時は、大勢が押し寄せ、どこも長い行列ができていたのですが、今日は土曜日にもかかわらず、あまり長時間待つことはありませんでした。少し落ち着いてきたのかな?適度な人混みなので、迷子の心配がなく、子連れにはありがたかったです。
さて、目的のバス展示へ!バス観光マガジン取材の目的を忘れてはいけません
京王バスは2013年に100周年を迎えたらしく、その記念ギャラリーとなっています。
こちらは「チョロQ」と呼ばれる日産ディーゼルの小型バス。1996年~2012年まで活躍していました。
全長7メートルとコンパクトなボディながら、中は広々しています。狭い住宅街をきめ細かく走行できるよう、特別に開発したものだとか。
車内のステップはワンサイズ。バスの床はかなり低くなっています。「超低床小型バス」です。床を低くするため、エンジンの置き方に工夫があるとか。エンジン部分がスケルトンになっていました。
運転席でシミュレーションできます。
遠慮なく、レバーもガシガシ動かします。赤ちゃんもハッスルしてブレる写真・・・。
バスファンにはお宝満載!限定バスカードも
中央高速バスや路線バスの展示もありました。そして、キティちゃんのバスカード。ファンにはたまらないんでしょうね~。
「京王帝都」という言葉の響きが懐かしく時代を感じます。
9月20は「バスの日」、その歴史をたどる展示
戦時中、ガソリン不足のため、「松の根の油」や「木炭」を代替燃料にするバスがあったという記事も展示されていました。そういえば最近、いすゞ自動車とユーグレナ社の共同開発でミドリムシ(!)を燃料にしたバイオディーゼルが話題になってましたっけ・・・。
写真向かって右は今から100年前のバス。1913年から使用されていた、米国ビュイック社製。なんと、定員はたったの9人!そして向かって右は、1949年製の日産トレーラー・バス。
子どもが夢中!ジオラマ展示と京王電鉄の電車運転
館内には、ジオラマ展示(HOゲージ)もされていました。運転台での運転は1回5分100円。
京王沿線の街並みが!そしてもちろんバスもありました。細かい!
この他、制服を着て撮影できたり・・・。
電車の車掌体験ができたり。
これは楽しそうですね♪
2階には、小さい子どもも楽しいミニアスレチックが!
そろそろ1階に飽きてきたので、2階へGO!
こちらは「アスれーるチック」。ボールプールがあって、大はしゃぎ!残念ながら、8歳までの年齢制限があって、9歳の長男は入れません。
(ちぇっ!)長男、心の舌打ち・・・。
プラレールで遊べるコーナーも!京王線と井の頭線のプラレールがあります。
館内一番の人気コーナーだから、もちろん順番待ちは覚悟です。
疲れたらここで一休み。休憩コーナーにはテラス席もあります。
小学生の長男は1階で電車のシミュレター三昧
2階では何も遊べない、9歳の長男はひたすら1階の小型シミュレターで運転三昧。現在走っている車種や最新保安装置(ATC)があるのだとか。
・・・10回も運転したそうです。「私たちもやる!」と2階から降りてきた妹2人。
3人でシュミレータ運転三昧中。
「すやー」こちらは平和にねんね中。
屋外ではミニ電車に乗ってGo!京王電鉄ファンを育成します
屋外施設のミニ電車にも乗車しました。1人100円です。
降車時には親切な運転手さんとハイタッチ!
子どもたちは大興奮でした。お土産コーナーには、駅名キーホルダー。私の住んでる街の駅はあるかな?
お子様連れで1日楽しめる「京王れーるランド」でした。
■取材・撮影協力
京王電鉄「京王れーるランド」
東京都日野市程久保3-36-39
TEL. :042-593-3526
営業時間:9時30分~17時30分(最終入館17時)、水曜・年末年始休館
※料金やサービスは取材当時のものです。最新の情報は公式ホームページを参照してください。
★「京王れーるランド」が2024年3月13日(水)にリニューアルしました!★
★「京王れーるランド」のお隣にある「京王あそびの森HUGHUG」もおススメ!★
▼京王電鉄バス関連記事
・京王バスイベントでバスと綱引き、洗車機体験!
・どうしてもトイレ付きバスが借りたい!さあ、どうする?
・高速バスは貸切りできる?
・路線バスは貸切できる?
・安全にバスを走らせる!京王電鉄バスの場合
・今年は私が行ってみた!「第8回なるほど京王バスまつりin調布」
バス会社の比較がポイント!