山形へ観光バス旅行!おすすめの休憩スポット「鳥海」
道の駅「鳥海」は、は山形県飽海郡遊佐町の国道7号沿いにあります。遊佐町は山形県最北端にあり、西は日本三大砂丘のひとつ庄内砂丘を隔て日本海に臨み、北は秀峰「鳥海山」を境に秋田県と隣接しています。
特産品販売コーナーでは、新鮮な海の幸・山の幸を販売しています。年中通しての一番人気は銀がれい焼き、6~8月は天然岩ガキがおすすめです。レストラン「ふらっと」では、鮮魚直売所で購入した魚を定食にしていただくことができます(ごはんセット+魚購入代)。そのほか、「いくら丼」「海鮮丼」「カキフライ定食」もおすすめです。
「鳥海」のグルメ情報
●食堂 「ふらっと」
鮮魚直売所「元気な浜店」で購入した焼魚や天ぷら、お刺身と一緒にご飯味噌汁セットで自分流お好み定食はいかが?(お好みの魚代+ごはんセット)。遊佐町産特別栽培米「ひとめぼれ」を使用。迷ったら牡蠣丼や海鮮丼もスタッフイチオシです。
[営業時間] 9:00~18:00
●ファーストフードコーナー
早い!美味しい!種類も豊富! 人気は地元遊佐産の野菜を使った「手づくり ゆざかき揚げそば・うどん」、秘伝の甘辛タレがおいしい串焼き「サザエ焼き・いか親父・たこ親父など」、お米のつや姫とバニラのハーモニーが絶妙の「つや姫ジェラート カップ入り」です。もちろん山形名物「玉こんにゃく」も忘れずに。
[営業時間] 8:30~18:00
●ラーメン 「味の駅」
とび魚のだしを使ったあっさりして深みのあるスープが人気のラーメン店。人気は岩のりがたっぷりの「のりっ娘ラーメン」、濃厚な黒ごまの風味とピリ辛が絶妙の「黒ごまみそ坦々麺」、特製ネギだれのピリ辛スープがくせになる「ネギラーメン」です。
[営業時間] 9:00~18:00
●ベーカリー工房 「ほっほ」
たっぷりカスタード入りの「ほっほの白いパン」が人気!アップルパイはリンゴ半分がまるっと入ってボリューム満点です。ミニサイズのパンを詰め合わせたBOX「コロコロパン」は要予約。
[営業時間] 8:30~18:00
「鳥海」周辺の見どころ
●西浜海水浴場
湯野浜、由良などと並ぶ庄内浜有数の海水浴場。遠浅の白い砂浜で、ライフガードのもと、安心して海水浴を楽しめます。
●鳥海ブルーライン
山形県吹浦と秋田県象潟を結ぶ、全長34.9kmの山岳道路。標高差約1,200m。眼下には、庄内平野や、日本海などの雄大な景色が広がっています。平成9年4月からは無料開放されています。
●旧青山本邸
遊佐町青塚出身の青山留吉は、単身北海道に渡り、ニシン漁の成功により巨万の富を得、漁業王ともいわました。明治23年(1890)に竣工した本邸は、この豊富な資金を注ぎ込んだ豪邸で、まさに「故郷に錦を飾る」もの。地元では「ニシン御殿」といわれてます。
[開館時間]9:00~16:30(月曜・年末年始は休館)
[入館料]大人500円、高大300円、小中200円(団体割引有)
「鳥海」おすすめのお土産情報
●地酒
庄内砂丘の豊富な地下水をもとに醸し出される銘酒がいっぱい。杉勇蕨岡酒造場「歩々清風」、高橋酒造「吹浦の風」「遊佐伝説」など。
●鮭の加工品
懐かしいおばあちゃんの味です。鮭の昆布巻き・鮭のハンバーグ・鮭に首ったけ(鮭1本から2個しか取れないカマの部分を骨ごとじっくり煮込んだ逸品)など。
●月山ワイン「鳥海山」
鳥海ふすまをラベルにあしらった飲みやすい甘口ワインです。(赤、白、ロゼ)
●たこめしのもと
●はちみつ
●伝統こけし
●海産物
1月寒鱈・真タコ、2月アンコウ、3月サクラマス、4月サクラマス・イイダコ、5月ワタリガニ・ヒラガニ・女イカ、6月天然岩ガキ、7月天然岩ガキ・真鯛、8月天然岩ガキ・スズキ・キス、9月口細ガレイ・イナダ・ワラサ、10月秋鮭・ノロゲンゲ、11月秋鮭・ハタハタ、12月ハタハタ・寒鱈・岩のり、など。
●だだちゃせんべい
●十六羅漢せんべい
●米
●庄内砂丘メロン
長さ35㎞、面積55㎡という庄内砂丘。鳥取砂丘・吹上浜砂丘とともに日本三大砂丘の一つです。江戸時代に黒松を植林し、水はけのよい畑に。大正7年からメロン栽培を始め、いまでは露地メロン生産量日本第3位といわれるほどに。おいしいネットメロンはご贈答品にも大人気です。
●土偶のやきもの(野菜・鮮魚直売所)
●パプリカベジドレッシング
施設名:道の駅 鳥海
アクセス:
・日本海東北自動車道 酒田みなとI.Cから国道7号線を秋田方面へ約16km 約20分
・象潟仁賀保道路 金浦I.Cから国道7号線を酒田方面へ約26km 約30分
住所:山形県飽海郡遊佐町大字菅里字菅野308-1
電話:0234-71-7222
開館時間:ふらっと/8:30~18:00(休日や季節により変更あり)。その他各情報をご覧下さい。
休館日:ふらっと(1/1) 遊楽里(無休)
駐車場:普通車165台 大型車32台 身障者用4台
トイレ:男性用小15器 女性用16器 身障者用1器
※最新情報は公式ホームページを参照してください
バス会社の比較がポイント!