山梨へ観光バス旅行!おすすめの休憩スポット「とみざわ」

道の駅「とみざわ」は山梨県西南部、静岡県境にあります。町の西側には緑豊かな山々が連なり、町の中央を日本三大急流のひとつ、富士川が流れています。気候は比較的温暖で、山梨県内の中でも最多雨地帯。甲斐源氏南部氏発祥の地であり、江戸時代から続く山梨県無形民俗文化財の内船歌舞伎や、奇祭として名高い火祭りなど、南部町ならではの文化が息づいています。

雨や霧が多く発生するため、お茶の栽培に適した土地柄。その歴史は平安時代までさかのぼるといわれています。「色の静岡、香りの宇治、味の狭山」とよく言われますが、南部茶は「うまみの南部」とたとえるのがぴったり。山間の澄んだ空気と清流に育まれた際立つうまみを味わってみてはいかがでしょうか。

また、もう一つの特産品はたけのこ。駅のシンボルである巨大なモニュメントもたけのこになっています。毎年旬を迎える4月下旬には「たけのこ祭り」が開催され、採れたてのたけのこ直売やたけのこご飯、模擬店などが並び賑やかな1日を過ごせます。

南部の火祭り

南部の火祭り(C)やまなし観光推進機構

8月15日に行われる夏の一大風物詩「南部の火祭り」は、盆の送り火と川施餓鬼(川で溺れた人の霊を供養したり、川でとれた魚介類の霊を祭る行事)である他、稲を病害虫から守るための虫送りの意味も込められているといわれています。

内船歌舞伎(うつぶなかぶき)は、約200年前、江戸の旅芸人が身延山参詣の帰路に内船寄畑に滞在した際、伝授したのが始まりといわれています。かつては隆盛を極めたものの後継者不足で伝承が危ぶまれていたところ、昭和50年に内船歌舞伎保存会を設立し、伝承活動を続けています。平成23年12月に山梨県無形民俗文化財に指定されました。現在では毎年12月の第1日曜日に南部町文化ホールで公演されています。

駅の物産館では、特産品の販売や竹加工品なども販売。飲食コーナーでは地元産のそばや旬のたけのこごはんなどが楽しめます。

「とみざわ」のグルメ情報

●軽食コーナー

清流豊かな福士川の上流、福士川渓谷にある「山水徳間の里」で作られたそばが名物。また、馬もつや黒もつなどを使った定食もおススメです。春のたけのこシーズンなら、たけのこをいっぱい使った「こわめし弁当」。もち米にたけのこや山菜をいれて炊いたもので味噌付で旬の期間のみ食べられます。
また、食堂でしか味わえないのが富沢町特産品ワイン。たけのこ、緑茶、しょうがを使っているところがユニーク。
[営業時間]平日8時30分~17時/土日祝8時~17時、年末年始休み

「とみざわ」の周辺の見どころ

●福士川渓谷

福士川渓谷

篠井山などの身延山地から流れ出た富士川の支流、福士川の浸食作用により形成された渓谷で、「七つ釜の滝」や「風吹きの滝」などの滝があります。周辺にはヤマモミジやシデ、ナラ、ケヤキなどが自生。秋ごろになると見事な紅葉が楽しめます。
徳間地区は下流はアユ、上流はヤマメ、イワナ釣りの名所としても知られています。

●奥山温泉

南アルプスの奥地にある秘湯として知られている温泉。狭い渓谷の源流に近い山奥にあります。道の駅から案内板に従い、途中からは1車線しかない林道を走ります。駅からは約13㎞ほどになります。
ふんだんに木を使った建物は山小屋風。ヒノキ造りのお風呂で癒し効果もたっぷりでs。露天風呂からは山々や木々が見えて自然の中そのもの。日帰り温泉ですが、予約をすれば宿泊も可能。
[営業時間]10時~17時(7月~8月は9時から営業)、火曜定休

●癒しの自然公園「山水徳間の里」

駅からは車で約10分程度。福士川の上流、山間の福士川渓谷にある体験型アウトドア施設。そば処「ひのき」では食事の他に、そば打ちやこんにゃく作りなどが楽しめます。大型バスは5台まで駐車できます。魚苗センターではヤマメやアナゴなどの釣りやつかみ取り、BBQもOK。雨天でも大丈夫なように屋根付きのテラスになっています。
クラフト工房では竹細工、わらじづくりなどもできる他、地元作家のギャラリーにもなっています。
[営業時間]9時~16時、火曜定休、年末年始休み
[問合せ先]TEL: 0556-66-2750

「とみざわ」おすすめのお土産情報

●南部茶

南部町特産、お茶のうまみを楽しめます。お茶ドレッシングやくずもち、羊羹、抹茶玉など、南部茶を使った加工品も充実。

●たけのこ

山梨県「たけのこ」

旬の時期以外は加工品がおススメ。ゆでたたけのこをビン詰にしたものやたけのこクッキー、たけのこまんじゅう、たけのこ羊羹などのスイーツも。

●小麦まんじゅう、南部焼き、天子みそ、天子みそ羊羹

小麦まんじゅうは甘さ控えめ。店頭でホカホカのものを食べることもできます。

●ワインの焼酎

猫のソムリエラベルがカワイイ。ホワイトとロゼの2種類で、ワイン70%に焼酎30%をブレンドした新しい味わいのお酒。シャトー勝沼から販売されています。
がっつりワインを飲みたい方には、一升瓶のワインもあります。

information
施設名:道の駅 とみざわ
アクセス:JR身延線井出駅からタクシー5分
住所:山梨県南巨摩郡南部町福士28507-1
電話:0556-66-2260
開館時間:午前8時30分~午後6時
休館日:12月31日~1月1日
[駐車場]普通車:45台 大型バス:12台 身障者用:2台 バイク用:4台
[トイレ]男7、女8、身体障害者用2、小児用1

※最新情報は公式ホームページを参照してください

この記事を書いた人
バス観光マガジン編集部 編集ライター

バス観光マガジンの中のヒト。貸切バスについての基礎知識やバス旅行のヒント、バスファンのための情報など、バスに関する楽しいコンテンツを日々お届けします。

このライターの記事一覧
タグ
関連記事
ランキング
貸切バスの達人は
全国1,100社以上の
貸切バス会社をネットワーク
参加バス会社のロゴ一覧
貸切バス料金を安く抑えるなら
バス会社の比較がポイント!

全国1,100社以上のバス会社参加
お得にバスを借りるなら一括見積

まとめて比較!貸切バス料金お取りよせ