自転車ラックバスで神奈川・宮ヶ瀬湖1周サイクリング!

自転車ラックバスで神奈川・宮ヶ瀬湖1周サイクリング!

コロナから、ますます人気になっているサイクリング。自転車と鉄道のサイクルトレインはよく聞きますが、バスにも「自転車ラックバス」なるものがあります。

今回、新人学生ライターであるダイチが、導入して12年にもなる神奈中バスの「本厚木~宮ヶ瀬」間の路線バスに乗って、神奈川県の東丹沢にあるダム湖・宮ヶ瀬湖を1周サイクリングしてきました。初めてのサイクルバスです!

自転車ラックバスとは?

バスの前面、もしくは後ろに自転車を2台もしくは1台積載するもので、自転車の積み下ろしは、セルフだったり、乗務員立ち会いだったりと、さまざまです。日本全国には、いくつかの路線バスで自転車ラックバスが導入されていますが、高地の観光目的で導入されているところが多いです。

一部は、台地や山のふもとに住む住人、特に自転車通学する高校生をターゲットに、自転車積載型バスを導入しているところもあります。

コロナを経て自転車が見直されましたが、今後、こうした自転車積載型バスが増えてゆくかもしれません。

本厚木駅から宮ヶ瀬湖までの路線で、自転車ラックバスサービスがある
この自転車ラックバスは、2台まで載せられます

気になるタイヤ幅ですが、3インチ以下とのこと。標準的なママチャリのサイズの太さが1と8分の3インチなので、ほとんどの自転車が乗るはずです。

いざ、路線バスに乗車!本厚木駅発

小田急線本厚木駅の駅前
本厚木駅に到着!ここがスタート地

今回の行程は、本厚木駅から出発です。

宮ヶ瀬のバス停終点は標高309mで、始発のここ本厚木駅はなんとたった標高18m!標高差は、約290mもあって、自転車で行くには大変なことから、自転車ラックバス路線の存在はとても嬉しいところです。

しかも、自転車料金が100円(ICカード可)というのも嬉しい価格設定。

ちなみに、自転車はレンタルでなく、自分のチャリです。輪行用自転車でないので、バス乗車のため、本厚木駅まで走りました。実は、ここまでですでにかなり疲れています。

バスに自転車を積み下ろし

神奈中バスの自転車ラックは前に設置されています。積み下ろしは、駅の駐輪場に載せるような感覚で、想像以上にらくらく簡単でした。

神奈中バスの自転車ラックバスの自転車の積み下ろしはセルフになっています
自転車はセルフで積みます。簡単に設置できました

よく見ると、簡単な構造になっています。神奈中バスでは、基本は自分で乗せるセルフ形式なのですが、自分が自転車ラックバス初心者だとわかるのか、運転士さんが丁寧に教えてれました。

意外に利用客が少ない平日

バス乗車時間52分。平日なためか、ほとんど乗客はありません。事前予約して確実に自転車を乗せられるわけでもない、神奈中バスの自転車ラックバス。

ここまで来て定員オーバーで自転車を載せられないかもしれないと心配だったのですが、その心配もなく、終点のバス停まで自分の自転車1台だけでした。バスには2台までしか載せられないので、ファミリーやグループでの利用ができないというのも理由かもしれません。

宮ヶ瀬湖行きバス車内からの眺め。そろそろ宮ヶ瀬湖ダムに到着です
もうすぐ宮ヶ瀬湖に到着します!

サービス開始から12年ですが、ひっそりと自転車ラックバスを終了してしまうのではないかと、ちょっと心配です(余計なお世話)。

宮ヶ瀬湖に到着!自転車1周スタート

輪行していないので、自転車のセットをすることなく、そのまま宮ヶ瀬湖一周スタートです。簡単です。楽々です。美しい光景です。

天気がよく、宮ヶ瀬湖の湖面はキラキラしていました
宮ヶ瀬湖の湖面が美しいです。天気に恵まれました

バス降りて5分ほど進むとにヤビツ峠に向かう道があります。令和5年3月現在は通行止めでした。秦野からヤビツ峠への坂道はロードバイク界では険しい山道として有名なので、いつかは通ってみたい道です。

ヤビツ峠への坂道はロードバイク界では険しい山道として有名
この先はヤビツ峠

次回は、サイクルバスを使ってここから始点の、ヤビツ峠の峠越えサイクリングでしょうか。

宮ヶ瀬湖周辺の橋はいくつかあり、そのうちの大きい橋を紹介します。

水の郷大吊橋

水の大吊橋
宮ヶ瀬湖・一番のビュースポット「水の郷大吊橋」

宮ヶ瀬湖一番のビュースポットです。宮ヶ瀬湖といえば、ここからの眺め。撮影する人がちらほらいます。

「水の郷大吊橋」は狭くて歩行者専用
「水の郷大吊橋」は狭くて歩行者専用

この吊橋は、幅の狭い歩行者専用。なので、自転車は押して歩きます。

虹の大橋

宮ヶ瀬湖にかかる虹の大橋
湖のむこうに架かる「虹の大橋」

奥に見えるのが虹の大橋です。

宮ヶ瀬ダム水とエネルギー館内の「レイクサイドカフェ」でランチ

「レイクサイドカフェ」梅さぬきうどん
「梅さぬきうどん」700円(税込)。疲れすぎて手ブレしてます、すみません

名物・人気メニューの「宮ヶ瀬ダム放流カレー」があるのですが、自転車の疲れから塩分がどうしても欲しくて「梅さぬきうどん」を選びました。つゆもすべていただきます。

トンネルをいくつかくぐり、アップダウンもあり

宮ヶ瀬湖周辺のトンネルを出たところをパシャリ
トンネルに入ったり・出たり・カーブの道を進みます

トンネルが何箇所かあります。ここでは、トンネルを出たり、入ったりしたところで、小休憩をしながら撮影。トンネルの中の道路はそれほど狭くありません。

ダム湖の一周とはいえ、アップダウンも多少はあります。ママチャリだと、降りる人もいれば、立ちこぎで登りきる人もいるくらいな登り坂でした。

宮ヶ瀬ダムの天端(てんば)からの眺め

宮ヶ瀬湖ダムのてっぺんからの眺め。
宮ヶ瀬湖のダムのてっぺん「天端」から宮ヶ瀬湖を望みます

ダムのてっぺんを天端といいますが、宮ヶ瀬湖ダムの天端は歩いて渡ることができます。もちろん、自転車も渡れます。ダムの湖水がとても少なくなっているのが印象的でした。3月中は放流はしていないらしいです。

宮ヶ瀬ダムの天端からダム下を望みます
ダム下は、真っ逆さま!

3月なので空が霞んでいて、ぼんやりしていましたが、方向から厚木市街(多分)が見えました。春霞がかかっていて、遠くまでは見えないです。ですが、体を使った爽快感もあってか、最高にいい眺望です。ヤッホー!

眺めのいい宮ヶ瀬湖半園地と自転車
宮ヶ瀬湖半園地・ここでピクニックもいい

帰りの下り坂は自転車

あいかわ公園の中の、ダム管理用道路
隣接するあいかわ公園内の、ダム管理用道路。車は侵入禁止です

帰りは、ひたすら下り坂なので、自転車にしました。行きの上り坂も自転車で走っていたら、ヘトヘトになっていたと思います。サイクルバスの存在に感謝です。

(感想)「自転車ラックバス、とってもいい!」

宮ヶ瀬湖と自転車。眺めのいいスポットです
1周11キロの宮ヶ瀬湖は、サイクリングにはちょうどいい距離!

バスを使った新しい旅を見つけた一日でした。自転車ラックバスは、初めて利用しましたが、簡単にバスの前に設置できるのが嬉しいですし、何より駅の隅や、バス停を降りたところで、通行の邪魔にならないよう、頑張って自転車の組み立てをしなくていいところがいいです。

2台まで搭載できるので、3人以上のグループで行けないところが残念ですが、女性でもゆっくり走ればサイクリングできるルートだと思いました。

次は、兵庫県宍粟(しそう)市の路線バスを使った自転車下り(宍粟市ぶらっと自転車下り)に行こうと思います。皆さんも、一度、自転車ラックバスをどうぞ!

宮ヶ瀬湖1周サイクリング
走行距離:11キロ
走行時間:約1時間30分(お昼入れる)

自転車ラックバス(神奈中バス)
乗車時間:52分(本厚木駅~宮ヶ瀬湖、厚20)
乗車料金:大人690円(IC682円)
積載料金:1台につき100円・予約なし

日本全国にある自転車ラックバス

自転車ラックバス
神奈中バスの本厚木駅から宮ヶ瀬湖間の自転車ラックバス

(2023年3月現在・貸切バスの達人調べ)

  • 千葉 館山駅発 JRバス関東
  • 静岡・伊豆 河津駅~修善寺 東海バス
  • 茨城・つくば市 筑波山口~つくばセンター コミニュティバス「つくバス」
  • 群馬・前橋市 青柳富士見線(赤城山ふもと)と前橋榛東線(榛名山ふもと) 日本中央バス
  • 愛知・豊田市 豊田市~どんぐりの湯 おいでんバス「快速いなぶ」
  • 兵庫・宍粟市 山崎営業所~宮の元バス停 神姫バス
  • 岡山・岡山駅~新岡山港間「自転車も乗れちゃうニャー」バス 岡山電気軌道

自転車積載に特化した貸切バスも、ぞくぞく登場中!

西日本JRバス(大阪市)、西日本鉄道(福岡市)、西鉄バス二日市(福岡県大野城市)、国際興業(東京)など、貸切サイクリングバス(自転車積載バス)も登場してきています。なかでも西日本鉄道の貸切サイクリングバスは、分解せずにそのまま乗車できるというタイプ。

また、西鉄バス二日市は、「BTB輪行箱」で観光バスのトランクに格納できるようになっています。高級ロードバイクなら、この輪行箱は嬉しいサービスです。

サイクリストグループで貸切バスをかりて、一緒にツーリングを楽しむのもおすすめです。

自転車を輪行袋に入れて、トランクルームに載せる方法をご紹介していますのえ、ぜひこちらの記事もご一読ください。

これからも私、ダイチがちょくちょく、バス旅などをレポートしていく予定です。よろしくお願いします!

この記事を書いた人
ダイチ

にわかバスネタを書くことになった学生です。いつか、奈良と和歌山を結ぶ日本一長い路線バス「八木新宮線」をレポートしたいと思っています。自転車も好きで、輪行できる高速バスにも乗車したいです。バスを使った、個性的な旅をお伝えします。

このライターの記事一覧
タグ
関連記事
ランキング
貸切バスの達人は
全国1,100社以上の
貸切バス会社をネットワーク
参加バス会社のロゴ一覧
貸切バス料金を安く抑えるなら
バス会社の比較がポイント!

全国1,100社以上のバス会社参加
お得にバスを借りるなら一括見積

まとめて比較!貸切バス料金お取りよせ