貸切バスをチャーターする場合、バスに乗車するエリア(出発地の都道府県)に営業所があるバス会社から借りなければならないというルール(営業区域)があります。
希望するバスの乗車場所を複数指定することはできますが、料金を安く抑えたい場合は、アクセスしやすいバス乗り場を利用するのがおすすめ。秋田出発で利用しやすいバス乗り場をご紹介します。
秋田の貸切バス料金は、バスの種類、走行距離、ご利用時間などにより異なり、国土交通省東北運輸局が定めた「新公示運賃額(2023年8月25日公示)」に基づいて計算されます。
出発場所とバス会社の車庫までの移動距離も、料金に影響しますので、貸切バスの達人から複数のバス会社に見積りをお願いするのが、最安値で手配するコツですよ。
平日日帰り9時間・250㎞利用の場合
7月 | 144,627円~ |
---|---|
8月 | 138,339円~ |
9月 | 157,204円~ |
定員 | 28~45名 |
---|---|
補助席利用時 | 53~55名 |
荷物室 | あり |
高速料金区分 | 特大車 |
7月 | 124,248円~ |
---|---|
8月 | 118,846円~ |
9月 | 135,053円~ |
定員 | 27名 |
---|---|
補助席利用時 | なし |
荷物室 | あり |
高速料金区分 | 大型車 |
7月 | 107,070円~ |
---|---|
8月 | 102,414円~ |
9月 | 116,380円~ |
定員 | 20名 |
---|---|
補助席利用時 | 28名 |
荷物室 | なし |
高速料金区分 | 中型車 |
平日昼間往復・18時間・500㎞まで
大型観光バス | 中型観光バス | 小型マイクロバス | |
---|---|---|---|
7月 | 289,255円~ | 248,497円~ | 214,139円~ |
8月 | 276,679円~ | 237,692円~ | 204,829円~ |
9月 | 314,408円~ | 270,105円~ | 232,760円~ |
平日昼間往復・3時間・100㎞まで
大型観光バス | 中型観光バス | 小型マイクロバス | |
---|---|---|---|
7月 | 125,615円~ | 107,778円~ | 92,851円~ |
8月 | 120,153円~ | 103,092円~ | 88,814円~ |
9月 | 136,538円~ | 117,150円~ | 100,925円~ |
貸切バスをチャーターする場合、バスに乗車するエリア(出発地の都道府県)に営業所があるバス会社から借りなければならないというルール(営業区域)があります。
希望するバスの乗車場所を複数指定することはできますが、料金を安く抑えたい場合は、アクセスしやすいバス乗り場を利用するのがおすすめ。秋田出発で利用しやすいバス乗り場をご紹介します。
秋田駅から貸切バスに乗車する場合は、東口バスロータリーの5番乗り場が乗車場所になります。秋田駅東口からすぐのわかりやすい場所です。バスロータリー内での乗車となりますので、譲り合って速やかな乗車、出発をお願いします。
「秋田県旅行をするにあたり「貸切バス」を利用したいけど、「料金はいくらかかるのか分からない。どこへ問い合わせれば見積もりできるのだろう」とお悩みの方もいらっしゃるでしょう。
「貸切バスの達人」では、無料で一括見積りを行うことができます。
今回は、料金の目安と併せて、貸切バスでの日帰り旅行が楽しめるエリアについてもご案内しますので、ぜひ参考にしてみてください。
周囲約20㎞のほぼ円形のカルデラ湖、水深423.4m、日本一の深さを誇る湖です。周囲には古くから湯治湯として人気のある「乳頭温泉郷」や「玉川温泉」など、多くの温泉があります。冬には、韓国の大人気ドラマ『アイリス』のロケ地として使用された「田沢湖スキー場」に、多くの家族連れや若者たちが集まります。
田沢湖角館を流れる玉川中流に続く全長約10㎞の渓谷です。以前は、人がすれ違う時にお互いを抱きかかえるように返さなければ通れなかったほど狭く険しい山道だったことから「抱返り」と呼ばれるようになったと言われています。何度も振り返って見たくなるほど美しい「回顧(みかえり)の滝」や、渓谷入口にかかる全長80mの吊り橋「神の岩橋」など、みどころもたくさんあります。
男鹿半島の先、戸賀湾の磯場に立つ、ホッキョクグマが人気の水族館です。建物は船のかたちをしたモダンな造りで、エントランスを抜けると約35種類2000点もの魚が泳ぐ「男鹿の海大水槽」が現れます。水中トンネルをくぐり2階に行くと「ハタハタ博物館」や、秋田の森と川、日本の海を再現したコーナーなどがあり、身近な秋田の自然に触れられます。
営業時間 | 午前9時~午後5時(季節により変動あり) |
---|---|
入館料 | 大人1,000円、小・中学生400円 |
日本海に突き出した男鹿半島の北側に位置する男鹿温泉は、『日本書紀』にも登場した歴史ある温泉地です。8軒の温泉宿の中から3軒立ち入り入浴ができる「湯めぐり入浴パスポート」が人気。なまはげのふるさとであり、なまはげに触れられる博物館「なまはげ館」もあります。
秋田県で貸切バスを手配できる会社はこちら!1回の入力で最大3社まで見積り依頼が無料でできます。
各バス会社の安心・安全対策への取り組み状況は、詳細ぺージから確認可能。お客様からの声や「貸切バス事業者安全性評価認定制度」で星マーク(セーフティバス)取得状況、所有しているバスの大きさなどもわかります。
貸切バスの達人は、複数のバス会社より、貸切バスの見積りを無料で一括見積りできるサイトです。全国1,100社のバス会社が参加しているので、より多くの貸切バス会社の比較検討が可能です。
出発地や利用日、利用条件、利用したいバスタイプなどに合わせて、最適なバス会社をご紹介します。